yentaは、完全審査制AIビジネスマッチングアプリです。
「価値ある出会い」にこだわったビジネスマッチングアプリ
yentaは、普段は繋がる機会の少ない多種多様な領域のプロフェッショナル同士を繋ぎ、働き方の多様化、オープンイノベーションや生産性の向上を促進するアプリです。
使い方は、毎日昼の12時にAIがおすすめの相手を10人選出し、レコメンドします。それぞれ「興味あり」「興味なし」で振り分けていきます。この操作は、利用者がそれぞれ行っていきます。
そして夜8時に、その日に起こったマッチングや、受けた「興味あり」の数が配信されます。お互いに「興味あり」とした場合、マッチングが成立。メッセージのやり取りが可能になります。
マッチングを価値ある出会いとするため、yentaは登録時に審査を設けています。さらにユーザー同士で相互評価できる仕組みもあり、登録者の信用性を保っています。
yentaは無料で利用できますが、機能が拡張された有料プランの用意もあります。月額1,000円の「Activeプラン」では、他ユーザーへの自分のプロフィールのレコメンド回数を通常の5倍に増やせるプースト機能が利用できます。
月額5,000円の「 Professionalプラン」ではブースト機能に加え、毎日レコメンドされる10人の条件(年齢・職種・エリア・人気度など)を指定できるフィルタ機能も利用可能です。
上手く利用する事で、仕事の幅を広げる出会いを得られるでしょう。単純に「違う業界の人と知り合いたい」という動機でも、利用価値はありそうです。
yentaのポイント
- 毎日昼の12時にAIがおすすめの10人を選出しレコメンド、夜8時に結果が分かる
- 登録時の審査やユーザー同士の相互評価機能で、登録者の信用性を保っている
- 機能を拡張した有料プランもあり
※2019年4月11日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52