MENTA(メンタ)
MENTA(メンタ)は、個人が得意なことを教えたり、教えてもらったりできるサービスです。
困った時に相談できるメンターをみつけて、学習スピードを加速することができます。
レビュー
0

MENTA(メンタ)は、個人が得意なことを教えたり、教えてもらったりできるサービスです。
困った時に相談できるメンターをみつけて、学習スピードを加速することができます。
ユーザー数7,000人、メンター数900人、契約総数4,500件を超えるスキルシェアサービスとなっています。
サービス内容や口コミ・評判を見てみましょう。
得意なことを教えたい人と知りたい人をつなぐ
メンターを探すには?
教えてもらいたいカテゴリやスキル名を検索してメンターを探せます。よさそうなプランがあれば、事前にメッセージを送って相性を確かめられます。
料金はメンターによって異なり(1,000円〜100,000円)、単発は一度切り、それ以外は月額制となりいつでも途中解約もできます。
希望のメンターが見つからないときは、メンターをリクエストすることもできます。
メンターになるには?
MENTA(メンタ)ではプログラミング、英語、学習法、ゲーム、悩み相談など、自分が得意なことをなんでも教えることができます。
プランや料金、単発か月額の設定も自由に組み立てられます。
1,000円を超えると出金申請が可能。利用料金は無料で、売上から20%の手数料が差し引かれる仕組みとなっています。
さらに、MENTA(メンタ)では、「MENTAスコア」で活動を可視化することで、個人のポートフォリオが作られます。
スコアは契約件数や実績のほか、投稿のいいねの数やプロフィールの入力、問い合わせの返信時間などが加味され、はじめたてのユーザーでもチャンスが生まれる機会をつくっています。
MENTA(メンタ)のポイント
- メンターとして得意なことを教えたり、教えてもらったりできる
- 月額制でいつでも相談できるメンターを見つけられる
- 売上の20%の手数料で利用ができる
※2019年7月18日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
タグ一覧
閉じる
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52