
プラスキューブ(PLUS CUBE)は、完全個別洗いの宅配クリーニングサービスです。
シルエットを崩さない立体的なアパレル仕上げ、「お客様ごと」の個別クリーニング、静止乾燥でお洋服を傷ませないなど、丁寧な工程で仕上げてくれます。さらに、シミ抜き、ワイシャツのボタン付け、不織布包装は無料で行ってくれます。4つの利用コースがあり、1着200円から保管オプションをつけることも可能です。クリーニング後の衣類を最大8ヶ月間預かってもらえます。
元アパレルデザイナーが代表を務める、こだわりのクリーニング
宅配型クリーニングサービスはいくつかありますが、中でも「プラスキューブ」はアパレルデザイナー出身の代表が立ち上げた、こだわりのクリーニングサービスです。
個別クリーニング、徹底した溶剤管理と確かな技術、そして生地が傷みにくい静止乾燥など、他社より一手間多いサービスとなっています。
仕上げは、ラルフローレン・ポロ、バーバリー、カルバンクライン、アルマーニなどの縫製工場の機械を製造している、ドイツのファイト社の仕上げ機械を使用。衣類のシルエットを大切にした立体的な仕上がりが、評判を呼んでいます。
スーツのクリーニングに特化したプランがあるのも特徴です。
加えて保管サービスは1着あたり200円、最大8ヶ月まで利用でき、クローゼット代わりに利用する事もできます。
プラスキューブの料金
プラス・キューブでは選ぶコースで料金が異なります。
お洒落着やお気に入りの洋服ならキューブセレクトコースです。5枚で8,500円で1枚あたりにしますと1,700円です。枚数が増える事で割引が適用され、10点で16,000円(1枚当たり1,600円)、20点で26,000円(1枚あたり1,300円)です。
ブランド品などはキューブセレクトコースがお勧めです。5点パックで12,500円(1枚あたり2,500円)で10点で24,000円(1枚当たり2,400円)、20点で38,000円(1枚当たり1,900円)です。
スーツの水洗いは1セット7,500円でワイシャツは10枚3,500円です。サラリーマンの方にも多く利用されています。
利用の流れ
まずは申込みフォームから予約を入れます。
フォームを利用して注文をします。予約が確定しますと3営業日以内に集荷キットが指定の場所に届きます。
クリーニングに出したい洋服などを梱包します。
届いた集荷キットの袋に、クリーニングに出したい洋服を梱包します。佐川急便が指定の場所まで集荷キットを回収に来てくれますのでそのまま渡してください。
往復配送料は無料になっているので金額はコース料金のみです。集荷キットが届いてからのキャンセルの場合には2,160円のキャンセル料金が必要です。
クリーニングが実施されて指定の場所にお洋服が届きます。
通常集荷キットのお洋服プラス・キューブに届いてから2~3日でクリーニングが完了します。完了後はお客様の方に完了のメールが届き、あとは配送となります。
しわにならないように丁寧に梱包された状態で宅配業者が届けてくれます。代金引換で注文されている方は、宅配業者に料金を支払うという流れです。注文から届くまで外に出る事無く終了しますので大変便利です。
プラスキューブのポイント
-
- アパレルデザイナー目線の、クリーニングへの徹底したこだわり
- スーツの仕上がりは他社と一線を画する
- 1着あたり200円で、最大8ヶ月まで保管可能
プラスキューブ(PLUS CUBE)のレビュー・口コミ、評判のまとめ
-
- 個別に分けてクリーニングしてもらえるので安心
- 他店で無理だと言われたシミがなくなっていた
- 仕上がりのレベルが違う
- クオリティーが高い分、高額
という口コミが多いですね。
ブランド服も安心して出せるぐらい仕上がりが良いという点で高評価です。
比較的料金は高くなりますが、個別洗いで一つ一つ丁寧に手掛けてくれるという点で納得の人も多いようですね。
※2020年1月15日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
- プラスキューブ(PLUS CUBE)と他のサービスの比較コンテンツはこちら
(11件)
レビュー・口コミ
-
なつり
20代後半 | 女性 | 2019/04/03
4一般的なクリーニング店では、他のお客さんの洋服もまとめて洗濯されてしまうので、気持ちの面で少々気になっていたのですが、PLUS CUBEでは、自分の分だけ個別に分けてクリーニングして頂けるので安心して預けられる点が良いと思います。
また、タンブラーを使わない乾燥方法をして下さいますので、洋服の生地が痛みにくく、ダメージを受ける事がないので、長く着続ける事ができ自分の気に入った服でも安心して預けられます。 -
みっくん
50代 | 女性 | 2019/04/03
4高価なブランドの服のクリーニングを依頼したいと思った時に、近所のクリーニング店に出すには一抹の不安があり、プラスキューブを利用したことがあります。
特に感激したのは、仕上がりの良さと他店で無理だと言われたシミがなくなっていたこと。想像以上にキレイで、購入した時のような状態で仕上がった服が返ってきました。シミ抜きの別料金が取られない点にも好感を持ちました。
クリーニングで絶対に失敗したくない高級ブランドや高級素材の服を安心して依頼できる宅配クリーニングだと感じました。 -
さな
40代 | 女性 | 2019/04/03
41つ1つ丁寧に仕事をしていてクオリティーが高いのである意味仕方がない点だとは思いますが、PLUS CUBEのデメリットとして感じてしまう一番大きなポイントは何よりクリーニング代が高価なこと。
ここぞという時に利用するのは良いのですが、日常的に利用するのにはコスパがよくありません。また他の宅配クリーニングで扱っているような「即日仕上げ」という設定がないので、「とにかく急いでクリーニングを依頼したい」というケースにも対応していないのが残念です。 -
あんこ
40代前半 | 男性 | 2019/04/03
4一時忙しくクリーニング店に行くのが不便で、宅配でできるサービスはないかと探したのがプラスキューブとの出会いでした。
正直クリーニングはどこも同じと思っていましたが、まずビックリしたのが、仕上がりのレベルの違いです。クリーニング一つで、ここまで着心地が良くなるのかとビックリしました。
また、着心地がいい為に衣類に余計な負担がかかっていないためか、着崩れもしにくいように感じます。宅配も送料無料なので安心です。これからも利用させていただきます。 -
トマト
40代前半 | 女性 | 2019/04/03
4ブランド品の場合にはワンランク上のコースを選択していますが、どうしても価格的なところを見るとPLUS CUBEは高額です。
5点セットでも1着あたり2500円という値段なので、一般的なクリーニング店を利用している感覚でいくとかなり高く感じます。20着ぐらいあれば割引率も高くなり、1着当たり1900円になりますが一度にそこまで出すことは無いので、結局高くなってしまいます。
料金的な所でのネックが少しあるかもしれません。しかし仕上がりが良いので選んでいます。 -
えっしー
30代前半 | 男性 | 2019/04/02
4プラスキューブは初回利用のハードルが少し高いなと感じます。1回利用すれば次回以降はラクですが、初回の会員登録等の手続が少し煩雑に思いました。
あと、ホームページ上での利用の流れの説明が宅配クリーニングということしかわからず、もう少し具体的な事例や、図なども使った説明だとわかりやすいなと思います。
宅配クリーニングはそれほど認知されたサービスではないので、私もそうでしたが、具体的にどういう手順で衣類を渡し、返却がされ、支払いはどうなのかが図解されサービスの全容が見えると、初回登録時の会員登録規約にも納得感が増したなと思います。 -
ミーミン
40代前半 | 男性 | 2019/04/02
4他にも宅配クリーニングの業者をいくつか調べて見たのですが、その中でもプラスキューブは金額面が少々お高めな気がします。
それでも丁寧にクリーニングして下さるからそんなに気にはならないのですが。また、私は作業服の2点セットとスラックスを3着、一緒に注文しようとしたのですが、一度に同じ買い物カゴに入れる事ができず、決済が別々になってしまいました。それは手間が掛かるように思います。一回で済ませられたら時間短縮になり便利だと思いました。 -
わたる
30代前半 | 女性 | 2019/04/02
5ちょっといい服も安心して預けられるので特にいまひとつと思うところは有りませんが、料金がやはり高いというのはありますね。もちろん高品質な機械を使ったり一つ一つ職人が手掛けているという事と配達までしてもらえることを考えますと、妥当な料金と思います。
プラスキューブを一度利用してみるとその品質の違いを感じることが出来ると思いますし、私は高くてもワンランク上の方を選択していますがとても満足です。 -
ダンディー
40代前半 | 男性 | 2019/04/02
5帰りも遅かったり休日もでかけていたりと、なかなか忙しくてクリーニングに出す暇がありません。なのでプラスキューブは便利なサービスで助かっています。
家まで配送業者がとりにきてくれて、さらに高品質なクリーニングなので少し高いブランド品の洋服も安心して出すことが出来ます。スーツも他のクリーニング店に依頼をしていた時よりも立体的な仕上がりだと思います。
料金の違いは有りますが、その分メリットも大きいと思います。 -
あさこさん
30代前半 | 女性 | 2019/04/02
5年齢とともに、選ぶ洋服も高級な物をチョイスするようになりました。そうなると普通のクリーニングでは心配という物もでてきます。そこで今使っているのがプラスキューブで、デザイナーが手掛けるクリーニング店で仕上がりの質がとても高いという事で利用しています。
ぺちゃんこになったりせずに立体的に仕上げてくれるというのが魅力で選んだのですが、本当にその通りです。今までのクリーニングよりも高品質の仕上がりで大満足です。 -
リーマン紳士
30代前半 | 男性 | 2019/03/17
5仕事着であり勝負服のスーツを近所のクリーニング屋さんに出すのに抵抗があってプラスキューブを利用しました。
ネット予約で来店する手間もいらず配送業者さんが取りに来てくれました。1セット7500円のセット価格で値段も手ごろですしなんといっても仕上りが素晴らしかったです。水洗い洗浄をしても繊維に影響を与えないシステムらしいのですが見違えるくらい綺麗になったので驚きました。
こんどは普段着の方もクリーニングをお願いしようかと思っております。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52