
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)は、老舗80年のクリーニング店と宅配クリーニングのネクシーが手がける、宅配クリーニング × 収納保管サービスです。
申込後に届く袋に衣類を詰め、集荷に来てくれるスタッフに渡すだけで簡単に利用ができ、往復送料は無料となっています。Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)のクリーニングには2つの料金プランがあり、軽微なほつれやボタン外れ、破れた箇所、毛玉取り、シミ抜きはどちらのプランでも無料で行ってくれます。夏のスーツのクリーニングにも便利です。
衣類のプロが保管し、返却前に仕上げのクリーニングまで行う徹底ぶり
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)は、衣類を宅配クリーニングに出し、そのまま保管できます。衣類のプロが「変色・防虫・防カビ」の対策を行い、大事な衣類が傷む心配がなくなります。
さらに最大7ヶ月間の長期保管が可能です。オフシーズンの衣類をクリーニング・保管してもらい、あらかじめ指定した預かり期間内に宅配で返却されます。
返却の約10日前に仕上げクリーニングが行われ、衣類を最高なコンディションで返してくれます。
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)の特徴
最大7ヶ月間にわたり無料保管できる
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)の収納保管サービスでは、最大7ヶ月間まで無料で保管できます。クリーニング後、衣類を知り尽くすプロが専用の保管庫でベストな状態を保ちながら管理します。衣類が受けるダメージ要因を徹底的に排除することで、変色や虫食い、カビといった嫌なトラブルから防ぎます。
例えば、空気中に含まれる酸素や窒素ガスも洋服にとってはダメージの元になります。WashCloset.(ウォッシュクローゼット)では酸素や窒素ガスをコントロールし長期保管でも空気によるダメージを防ぎます。同時に害虫やチリ・ホコリも寄せ付けません。
スマホ・PCから簡単に申し込める
WashCloset.(ウォッシュクローゼット)への注文はスマホまたはPCから、簡単に素早く申し込みできます。
リアルなクリーニング店のように待たされる心配はなく、必要な時に待ち時間ゼロで利用可能です。
手持ちの箱に詰めて送れば300円引き
申し込みが完了した後、手持ちの段ボール等で送る場合は300円引きとなります。ただし、送り数が2個以上になると別途送料がかかってしまうため、大きい梱包材を用意した方が無難でしょう。
梱包材を希望する場合は、送付用のバッグとマニュアルが同梱された送付キットが届きます。バッグは15点でも十分詰めれる大きさです。
宅配の往復送料はコース料金に含まれる
宅配クリーニングというと、対象エリアは無料でそれ以外は別料金といったケースが少なくありませんが、Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)は送料無料のため心配ありません。
ただし、取扱い対象外のものを送ってしまった場合や、利用期間終了後の洋服を受け取れず荷戻りになってしまった場合は、それぞれ別途料金が請求されるので気をつける必要があります。
メディアで取り上げられるほど洗濯技術は高い
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)はオプションサービスが充実していますが、肝心のクリーニングの質自体も高いです。
各種のメディアで引っ張りだこの職人が技術指導をしているので、サービスの質が均質で、何時利用してもばらつきが少ないのが嬉しいところです。
検品中に見つかったシミは、保管を行う前に全て処置されるのも嬉しいポイントです。
月額200円の有料会員(プリモ会員)であれば、毛玉取りや軽微な修理にも対応してくれます。
洗濯物の点数に対して料金は高め
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)で用意されているプランの衣類の点数は、7点、10点、15点の全3種類です。
15点というと結構な量のクリーニングが任せられそうですが、一人分ならまだしも、カップルや家族分もまとめてとなれば、直ぐにいっぱいいっぱいになってしまうでしょう。
1点あたりの料金を考えるとまずまずですが、点数が増えることで割安になります。クリーニングをたくさん利用する方や絶対に傷めたくない大切な衣類がある方には便利なサービスです。
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)の料金
スタンダードプランは7点で9,500円で、10点で11,500円、15点で16,500円です。
プレミアムプランは7点で15,400円、10点で20,000円で、15点では27,000円の料金体系です。
これらの料金にはクリーニング代と最大7ヶ月間の保管料、往復送料分が含まれています。店舗に持ち込む手間や、シミ抜き等のオプションを付けた場合の料金を考えると割高な印象はありません。
衣類を発送して到着した後は、検品によって受け入れ可能か判断されますが、取り扱い不可能とされる物が発生した時は1,050円税抜の返却料が発生します。
また、返却時に受け取らずに再発送となった場合は、1,800円税抜の送料が生じます。
遠方だと2,600円税抜の送料なので、返却の際は忘れずに受け取ることが大切です。
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)利用の流れ
会員情報を登録
利用登録では氏名や住所に連絡先など、会員情報を入力して送信を行います。
6文字以上のログインパスワード設定と、メルマガ配信の受け取り指定も必要です。
内容を確認して登録を完了したら、会員登録が済んで利用が始められます。
ログインして申し込み
申し込む際に集荷希望日と時間帯が指定できるので、これらを指定して次に進みます。
希望や伝えたいことがある時は、要望を入力のオプションを選択すると、テキストの入力欄が表示されます。
自由に内容が入力できますから、衣類の状態や取り扱いの注意点などを入力しましょう。
クレジットカードや代金引換の支払い方法を選択した後は、申し込み内容を確認して完了です。
衣類を梱包して宅配業者に渡す
宅配クリーニングのため自分で梱包材に衣類を詰める必要があります。
手持ちの段ボール等の梱包材に詰めるか、申し込み時に梱包キットを依頼していた場合は指定のバッグに詰めます。梱包キットは集荷希望日時の前に届けられます。
宅配業者が集荷に訪れたら、梱包済みの衣類を預けて送付作業は終わりとなります。
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)のレビュー・口コミ、評判のまとめ
Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)の口コミ、評判を見てみましょう。
- 衣類が傷まないように保管され、細かいメンテナンスもしてもらえる
- オフシーズンの衣類を保管するスペースが省け、部屋がスッキリする
- 送料がかからず、料金体系が分かりやすい
- 取り扱い除外品が多い
という口コミ・評判が多いようです。
取り扱い対象外の品も多いようですが、高い洗濯技術で大切な服を傷めないように保管してもらえるのはうれしいですね。
※2020年10月26日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
- Wash Closet.(ウォッシュクローゼット)と他のサービスの比較コンテンツはこちら
(17件)
レビュー・口コミ
-
マユママ
40代前半 | 女性 | 2020/01/28
5家のクローゼットで大切に保管しているのに、服にカビが生えたり、服の一部色が変わってしまったりなど悩んでいる時、友人からすすめられウォッシュクローゼットを利用してみることにしました。
プロの保管技術は素晴らしいと感動です。年に数回しか着ない大切な服をしばらく保管してもらって戻ってきた時、とても良い状態だったので驚きを隠せませんでした。信頼できますね。
仕事や育児、家事で毎日忙しいので、簡単にウォッシュクローゼットでクリーニングを申し込めることや待ち時間がないことなど、クリーニングに対するストレスがなくなりました。
シミ抜きに対するこだわりが良いなと思います。追加料金がないというのもありがたいですね。無料オプション本当に助かりますね。ウォッシュクローゼットは何度も利用していますが、コスパは高いを感じました。 -
KSさん
40代前半 | 男性 | 2020/01/28
4ウォッシュクローゼットのような宅配クリーニングサービスは、やはり仕事などで忙しい社会人や友働き世帯に向いていると思います。
通常のクリーニングでも、衣類の種類にもよりますが値段が高い所ですと1000円以上かかりますし、クリーニングを出しに行ったり受け取りに行く手間もあります。
ところが、ウォッシュクローゼットは宅配してくれるのでそれが省けるため時短効果がありました。
利用していて良いなと感じる点は、最大7カ月まで保管できるサービスです。
衣類のプロに保管してもらえるサービスがあるのは、近所のクリーニング屋さんにはない最大のメリットだなと感じました。
宅配クリーニングサービスは料金が高いイメージがありますが、某有名店と比べるとウォッシュクローゼットの方が安いですね。仕上がり感も光沢や素材の風合いもあって満足しています。
デメリットを強いて挙げれば、保管点数が限られてしまうことですね。その点を除けば、仕上がりを含めて全体的にも満足しています。 -
ガックシ
40代前半 | 男性 | 2020/01/28
4Wash Closetは、スマホで申し込むだけでクリーニングしたい洋服類を集荷し、届けてくれるのでとても便利です。特におススメしたいのは、普段忙しくてなかなかクリーニング店に足を運ぶことができない方です。申し込み後に届く箱の中に衣類を入れれば準備OKなので、Wash Closetはものぐさな私にもぴったりのサービスだと思いました。
また、ほつれなおしやボタン直しなどのサービスも用意されているので、洋服のリペア目的で利用するのもよいと感じました。
洋服の保管に困っている向けの保管サービスもありますので、利用の仕方もいろいろあるのも特徴です。
ただし、利用料が若干高めに設定されているので、申し越し安く利用できれば文句なしだと思いました。 -
らんぶる
40代前半 | 男性 | 2020/01/28
5単身赴任の時にWash Closetを使いました。会社が用意した1K物件のクローゼットが狭く途方に暮れていた時に見つけました。色々オプションでつけるタイプじゃ無くプランで選べるのも良かったです。
自分でやらないといけない作業は予約と洋服をクローゼットから出しておくくらいで、あとは勝手にやってくれます。
なんと言っても冬用のスーツを丸ごと預かってくれるのはほんとに助かります。場所取るしクリーニング代も結構かかるので。スーツの仕上がりには満足。面倒くさがり屋な私にはかなり助かります。
本宅には子供用品でいっぱいな為今度はもう少し多い量をお願いしようと思ってます。 -
こいがくぼ
40代前半 | 男性 | 2020/01/28
3自宅で洗濯をすることが面倒くさいためWash Closetを利用しました。標準のクリーニング料金でも最大で7ヶ月間無料で保管でき、シミ抜きや毛玉取りなど無料オプションがありきれいにしてもらえました。
申込みはネットでできて、多忙な場合でもスムーズにできて良かったです。
冬場はコートなど多くの衣類がありますが、夏場は不要で保管してもらうと限られたスペースを有効活用できました。店舗のクリーニングは多少物足りない部分がありますが、Wash Closetは実際に利用してみると仕上げが良くて驚いたものです。
しかし、まとめて依頼しないと料金が割高になるため、冬物などを依頼するために利用すると良いと感じました。 -
agt
30代 | 男性 | 2019/05/17
4UD8でこのサービスを知り、Plemiumプランを申し込みました。
1点2000円弱で全品手仕上げに加えて、毛玉取りやボタンの取り付直しなどメンテンスまで含まれているのは、クリーニング費用だけを考えても、街のクリーニング屋よりお得感を感じました。
これで7ヶ月保管無料というのはかなりよいサービスだなと感じました。
まだ申し込みしたばかりで、実際のクリーニングの具合はわかりませんが、期待して冬を待ってます。 -
ハナミズキ
40代後半 | 女性 | 2019/05/01
5ウォッシュクローゼットは保管サービスがついているクリーニングなので、クリーニングに出してそのまましばらく保管してもらえるところが便利です。
私はダウンコートを2枚とウールのコートと主人の通勤用のコートなどを出しました。冬まで使わないのでどこに保管していても困りませんし、ずっとこれらがないとクローゼットが広くあいていて気持ちが良いです。
まとめて8000円弱だったと思いますが、保管付きなら安い方かなと感じました。 -
さる
40代後半 | 女性 | 2019/04/30
4保管が便利で利用しています。それほど気になることはありませんが、あえて言うなら他の宅配クリーニングより連絡が遅かった気がします。
いろんなクリーニングを利用しているのですが、たいていはメールで荷物が届いたなど、すぐに連絡があります。ウォッシュクローゼットに申込んで送った時に、少し不安な日々を何日か過ごしました。数日で到着の確認メールが来たので安心しました。
ちゃんとした宅配業者に預けるので間違いはないとは思いますが、すぐにメールをもらえると変な心配もせずに済むと思います。 -
ゆりと
40代前半 | 男性 | 2019/04/30
4洗濯物の仕上がりなどには満足していますが、Wash Closetの保管クリーニングのプランは数量が決められているため難しいところです。
また、布団や寝具などを取り扱っていないことや、利用できないものが多くて困りました。他にも、キャンセルの手数料がかかるため事前に確認し、利用する時期によっては仕上がりまでに時間がかかり緊急の場合に対応できないことが残念です。ただ私が利用している上では特にいまひとつだと思ったことはなく、日常生活にも役立てて満足しています。 -
こいのぼり
40代前半 | 男性 | 2019/04/30
5落としにくい汚れを除去してもらえ、冬物など自宅に置くと保管が面倒になるものを預けてもらえて助かっています。
Wash Closetは他の業者と比べると細かい部分の汚れまでとってもらえるし、送料がかからないことや料金体系が分かりやすくて便利です。また、パソコンから申し込めるため通信費用を減らせ、些細なことでも要望を伝えることができます。
保管サービスは最大7ヶ月間無料のため、荷物を減らせて大掃除をするタイミングを決めやすくなって良かったです。 -
sakura
30代前半 | 男性 | 2019/04/30
4ウォッシュクローゼットはクリーニングと保管をセットで行なっているという点にメリットを感じ利用しています。直近ではダウンコート、冬用スーツをお願いしましたが、値段や品質には満足しています。
冬用のアウター類はどうしても場所を取ってしまうので、クローゼットがスッキリして、毎年衣替えの季節に頭を悩ませていたのが嘘のように解消しました。持っている衣類が見やすくなったため、お気に入りの服が埋もれることもなくなりました。
単純にクリーニングの値段としては近所のクリーニング店に持ち込む方が安く済みますが、自宅で発送受け取りが出来、保管までしてもらえるという手軽さには代えられません。肝心のクリーニングの出来もクリーニング店と遜色なく全く問題ありませんでした。 -
とき
30代前半 | 男性 | 2019/04/30
4ウォッシュクローゼットで残念なのが、急遽必要となった時に対応不可なところ。追加料金支払いで特急配送等の対応があれば言うことなしなのですが…
また、皮革・合皮・毛皮の洋服やリアルファー、スパンコールやビーズなどの装飾品が付いている服など取り扱い除外品が多い事も気になります。ただし、取り扱い除外品に指定されているものでも、問い合わせてみると意外と対応可能な場合もありますので、写真つきでメールで問合せしてみるのも一つの手かもしれません。
実際に私もダッフルコートが対応可能か確認してみたところ、問題なくお願いできました。 -
まち
30代前半 | 女性 | 2019/04/30
3Wash Closet.は保管期間は7ヶ月となっているので、それ以上は保管してもらえません。スタンダードプランで申し込みしていたのですが、継続していくとなるとかなり費用がかかるなと感じたので自宅のスペースを空けるために断捨離しました。
要らない洋服は意外とあってスペースに余裕ができたので7点も預けなくてよくなり、そうすると預けると損かなと思う料金なので利用するのをやめました。7点からとなっているので4点くらいからでも預かってもらえると良いと思います。 -
みるみる
30代前半 | 女性 | 2019/04/30
4自宅のクローゼットだけでは洋服が入りきらないので保管サービスを使ってみようと思いました。
最初はレンタル倉庫などで保管しようかなと思ったのですが衣類が傷まないように保管してくれるしクリーニングもセットになっているのでWashClosetを選びました。
場所を取ってしまうコート類とあまり着る機会がないけど持ってないと困る喪服やパーティードレスをクリーニングしてからそのまま保管してもらいました。自宅から発送できるし受取もできるので便利です。 -
わたり
50代 | 男性 | 2019/03/23
4ウォッシュクローゼットは衣替えの時期に利用しています。保管に気を使う革製品を取り扱ってくれるとありがたいですね。
本革のライダースジャケットなど昔はオールシーズン着ていましたが、最近は着ることもなくなったためこういう扱いに注意する衣料を長期保管してくれるサービスを始めてくれるとうれしいです。 -
松
30代前半 | 男性 | 2019/03/22
4もともと集荷式の宅配クリーニングを利用していましたが、新しいサービスがあるということなどでwash closetを利用してみました。クリーニングをもっとも利用するのが春と秋で、とくに春は冬物をクリーニングしたあとの処理が大変でしたがこちらは宅配型なので楽です。
ただ何を預けたのか把握していないと急な旅行や海外出張のときなどお目当ての服が見つからないなんてことになりますので注意が必要です。 -
まる
30代後半 | 女性 | 2019/03/22
4毎日夜遅くまで働いていた時に、洗濯やクリーニングをする時間を全く取れなかったので、wash closetの宅配クリーニングサービスを利用しました。受け取り日や時間を指定でき、自分の限られた時間を有効活用できるので便利だと思いました。
また、いっぺんに出すことで割引にもなり結果的に安上がりに節約できていると思います。忙しい人にはおすすめです。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52