ファッション

sitateru(シタテル)

sitateru(シタテル)は、「その服は、つくれる」をコンセプトに、した衣服生産のプラットフォームです。衣服をつくりたいというユーザーの思いを実現するために、デザイナー・パタンナー・縫製工場・資材メーカーや加工工場などと連携し、衣服生産の全行程をサポートします。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

sitateru(シタテル)は、「その服は、つくれる」をコンセプトに、した衣服生産のプラットフォームです。衣服をつくりたいというユーザーの思いを実現するために、デザイナー・パタンナー・縫製工場・資材メーカーや加工工場などと連携し、衣服生産の全行程をサポートします。

様々なニーズに合わせて服づくりをサポート

sitateru(シタテル)は、パターン作成、生地・資材のご提案、縫製工場の選定、二次加工から検品、納品までひとりひとりの要望にあわせて衣服生産の全工程をサポートしてくれます。
新しい生産背景を探しているアパレルブランドやイメージしている衣服を形にするための手段が見つからず困っている人など、法人・個人に関わらずすべての人に利用できることが特徴です。

基本的に1デザイン50着から、1サイズ/カラーは25着からの生産に対応しています。優れた技術をもつ国内外のサプライヤーと連携しており、通常のアイテムから特殊アイテムまで幅広いラインナップへの対応が可能です。特殊資材が必要な場合は対面で打ち合わせすることもできます。
コンシェルジュと相談しながら、生産計画やデザインをまとめていくことができるので、衣服生産がはじめての事業者やブランドを立ち上げようとしている人に対しても安心して利用することができます。

sitateru(シタテル)のポイント

  • ひとりひとりの要望に合わせて衣服生産の全工程をサポート
  • 基本的に1デザイン50着から、1サイズ/カラーは25着からの生産に対応している
  • コンシェルジュと相談しながら生産できる
※2019年2月25日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(8件) レビュー・口コミ

  • へい

    20代後半 | 男性 |  2019/08/15

    3

    大学の学園祭にて演劇で使用する舞台衣装を作るときにシタテルを利用しました。
    デザイン等々は美術の子がしてくれていたので後は依頼すれば良いだけでした。物販で衣装を販売する予定だったので100着頼みました。期日もわりと迫っていて少々無理なスケジュールでの制作だったのですがきちんと対応してくれて大変助かりました。
    割りと複雑というか変わった作りの衣装だったので1着の値段は高めではありました。ただデザインの再現度や衣装の質感が良く売り物のコスプレ衣装程度には品質が高かったので満足しています。
    レスポンスも早く柔軟な対応をしてくれるのでサービス等々に関しては不満はないです。欲を言うならば値段がもう一割程度安くなると嬉しいです。

  • ひまり

    30代後半 | 女性 |  2019/08/15

    4

    海外の知り合いから、日本食のレストランを開業するのでユニフォームを作りたいと相談されました。その時に着物の生地を使いたいと言われたので、それをシタテルに相談をしました。
    ユニフォームの形と数、生地などの素材を選んだら概算見積もりを出してもらえたのが良かったです。概算見積もりがあったおかげで、その後の予算なども立てやすくなったからです。
    デザインも簡単なものだけでなく、ボタンの形や刺繍の場所などもこだわることができたので、本当にオリジナルのものができたのが良かったです。
    今一つだと感じたのは着物素材を使いたかったのですが、素材が調達できなかったので結局断念したことです。日本らしい細かなサービスなので、着物といった日本の魅力がある生地が揃えられれば海外からの受注もあるのではないかと感じました。

  • みるく

    30代前半 | 女性 |  2019/08/15

    4

    イベント時に着用する従業員のTシャツをシタテルにお願いしました。オリジナルTシャツを作れるサイトは沢山あるのですが、こちらはサンプルも作ってくれるので完成した時にこれは思っていた感じと違うな・・というようなことがなくて良いと感じました。
    丁寧に対応していただけたので良かったです。お値段はTシャツと考えると高いかもしれないのですが、しっかりした素材ですし繰り返し洗濯しても大丈夫そうなので良かったです。
    従業員全員で様々なアイディアを出して決めたデザインという事もありみんな気に入って着用しています。ユニフォームとか自社オリジナルを作りたい、他とかぶらないものがいいという場合にとても良いと思います。着心地もなかなか良いです。

  • あい

    30代後半 | 女性 |  2019/08/15

    4

    新規開店のお店のユニフォームを作成するのにsitateruを利用させていただきました。
    生地やデザインや納期など、細かいところにも丁寧に相談に乗ってくれたのがとてもよかったと思います。サンプルをもらってからもきちんと相談できるのがよかった。
    ただ、最低ロットが50着ですので、少数着が必要になった場合でも次からは簡単に発注できないのがネックかなと思います。それから結構時間がかかるので、納期には十分に余裕を持たせないと間に合いません。
    会員登録も少々面倒です。決して安くはないので、本当にいいものを作りたいと思う人が利用するのがいいと思います。オリジナリティーのあるユニフォームを作りたい場合もとてもいいサービスだと思いました。

  • こいがくぼ

    40代前半 | 男性 |  2019/08/15

    4

    職場で着る服を作るためにsitateruを利用しました。会員登録をすると気軽に相談しやすくて便利でした。
    初めて利用する場合でも服のタイプや着数、納期、予算などを伝えると概算の金額を見積もってもらえ、仕様や生地、付属品、二次加工などデザインをまとめるとサンプルを作れます。
    相談開始からパターンを作成して見積もりをするまで15日、本生産後に注文したものを納品するまで1ヶ月程度かかりました。パターンの作成は追加料金が必要ですが微調整が可能で、変わったデザインにするために依頼するとアレンジできて良かったです。
    実際に利用してみて感じたことは納期が長過ぎることは難点ですが、料金が安いことや希望に合わせて相談しやすいために便利でした。

  • メー

    30代前半 | 男性 |  2019/04/15

    4

    シタテルはきめ細かいサービスで、痒いところに手が届く画期的なシステムですが、いくつか気になる点もあります。
    打ち合わせは電話、インターネットで行うので直接担当者と話をするのは難しいです。シタテルの担当者は出張は行っていないので、こちらからたずねていかないと直接打ち合わせをすることが出来ないです。
    対面で話を進めていきたい人や、1型50枚以下の注文をする場合はシタテル以外の違うサービスを利用した方が良いと思います。

  • mopar

    30代前半 | 男性 |  2019/04/15

    5

    シタテルの良いと思う点は、1型50枚から生産してくれるところです。大量生産まではいかないけど、ある程度の数は用意したいというときに非常に助かります。
    生産数、料金などの条件を満たせば個人でも注文可能なので、知り合いにも紹介しやすいサービスです。生地の質感を直接確かめたい時はサンプルを送ってもらえます。
    シタテルが用意している生地以外に希望の生地がある場合は、詳細な情報を伝えれば出来る範囲で用意してもらえます。

  • rui

    20代後半 | 女性 |  2019/02/10

    4

    服を作ってくれるだけじゃなくパターン作成からデザインまでコンシェルジュに相談しながらできる点が魅力的です。
    作れる服の幅が広いので、こだわったファッショングッズを作りたいとか服つくりに悩んでる人がいたらおすすめしたいです。

公式サイトで見る

タグ一覧