金融

OsidOri(オシドリ)

OsidOri(オシドリ)は、夫婦向けの共有家計簿アプリです。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

OsidOri(オシドリ)は、夫婦向けの共有家計簿アプリです。

個人のプライベートを守りながら家族のお金のみを共有できる

OsidOri(オシドリ)では個人画面と家族画面が用意されており、 個人で家計簿をつけながら、個人の口座で引き落とされた家賃・光熱費や、個人のクレジットカードで支払った家族旅行の費用、食費などを家族画面に共有することができます。
プライベートは守りつつ、家族のお金のみを家族画面に共有することで、夫婦のお金の動きを見える化します。

「同棲中で2人の共通のお金を管理したい」、「それぞれが出し合っているお金を一元管理したい」、「妊娠出産や住宅購入向けて貯金をはじめたい」、「将来のために、家計を改善・節約したい」など、結婚前のカップルから熟年夫婦まで、様々な目的に応じて家計簿をつけることができます。

金融機関との自動連携も可能。
銀行、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード、証券など1000件以上のサービスと連携できます。

家族共有の目標に向けて貯金ができる

OsidOri(オシドリ)には目標貯金機能があり、目標金額・貯金をする期間を設定することで、旅行やこどもの教育資金など目標に応じて貯金ができます。

また、カレンダーアプリ「TimeTree」との連携ができます。
OsidOri(オシドリ)で設定した目標貯金をTimeTree共有カレンダーに反映。
毎月末に貯金の進捗がTimeTreeのフィードに届くのでで簡単にチェックできます。

プレミアムプランでさらに便利に

OsidOri(オシドリ)には月額プランがあります。個人プランの480円(税込)と家族プランの880円(税込)が用意されています。
プレミアムプランでは様々な機能の制限がなくなるので、さらに便利に利用することができます。

プレミアムプランの主な機能

・カテゴリーのカスタマイズ
・広告の非表示
・金融機関との連携数無制限(無料版では最大7件)
・過去データを制限なく確認できる(無料版では6ヶ月前まで表示)
・目標貯金数を制限なく登録可能(無料版では最大3件)

OsidOri(オシドリ)のポイント

  • 夫婦で共有できる家計簿アプリ
  • 個人の家計簿から家族のお金だけを共有できる
  • 共有の目標に向けて貯金ができる
  • カレンダーアプリ「TimeTree」との連携できる

※2020年12月16日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(0件) レビュー・口コミ

                           

レビュー・口コミがまだありません。

公式サイトで見る

タグ一覧