金融

Origami Pay(オリガミペイ)【サービス終了】サービス終了

Origami Pay(オリガミペイ)は、全国の多業種・多業態の様々な加盟店100,000店舗で利用できるスマホ決済アプリです。

Origami Pay(オリガミペイ)は、全国の多業種・多業態の様々な加盟店100,000店舗で利用できるスマホ決済アプリです。

スマホが財布代わりに

アプリ内でアカウントを作成して手持ちの銀行口座やクレジットカードを登録したら、お店ではバーコードを提示するか、スマホをかざすだけで、支払いが完了します。財布から、紙幣、硬貨を取り出すことなく、スマホが財布代わりになります。 アプリでは地図からお店を探すこともできます。会員登録料、カード手数料は不要で、セキュリティレベルの高い環境下で保護されているため、安心して利用することができます。 Origami Payだから適用される割引キャンペーンも都度用意されていて、お得にお買いものすることができるになっています。

Origami Pay(オリガミペイ)のポイント

  • バーコードを提示か、スマホをかざす事で決済ができる
  • 無料で利用可
  • 割引キャンペーンも実施されている

Origami Pay(オリガミペイ)のレビュー・口コミ、評判のまとめ

・クーポンがもらえるキャンペーンが頻繁にやっているのでお得感がある ・店舗によって決済額が2%値引きされる ・使えるお店が少ない
というクチコミが多くあるようです。 クーポンが多いという点で高評価を得ていますね。
※2019年2月25日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(4件) レビュー・口コミ

  • Lucy

    20代前半 | 女性 |  2019/02/16

    2

    キャッシュレスそのものの便利さや、割引・ポイント還元などのメリットがあるのは利用のモチベーションになっていた。しかし、利用できる店舗が分かりづらく、そもそも店舗数も多くないため、自然と利用しようと言う気持ちが薄れてしまった。
    私が最初に利用を始めたのはLOFTだったが、それ以外で使える場所が分からず、頻繁に使うわけでなければメリットもあまり大きくはならないように感じLOFTでも使うことはなくなってしまった。

  • ジェルミ

    30代前半 | 男性 |  2019/02/16

    5

    Origami Payの良いところはその場で決済額が2%値引きされるという点です。また、頻繁にクーポンが配布されるという点もお得感があります。
    他のQR決済サービスのようなポイント還元は分散しても使いにくいだけだし、それだったらその場で2%引いてくれてクーポンも発行されるOrigami Payの方が私は良いと思うし、もっと普及してくれればいいなと思います。
    使える店舗があまり増えないのが実情です。このアプリは主要コンビニではローソンのみ使うことが出来るのですが、最も需要が高いであろうコンビニのローソンでは2%割引が適応外なのです。普及率の低さと、知名度の差でこのまま行けばPayPayに飲み込まれ、淘汰されかねません。
    Origami Payが使える場所が増えれば我々はもっともっとお得なキャッシュレス生活が出来るので、営業努力に期待したいところです。

  • かるあ

    40代前半 | 男性 |  2019/01/04

    4

    まず、支払えるお店がすごく少ないです。最近でこそ吉野家やローソンでも支払えますが、普段使いで利用できる店が少なく余り利用価値がありませんでした。
    ただ、しょっちゅうイベントをやっており、先日も吉野家で190円引きなんていうのをやってました。1001円以上の購入で1000円引きなどもやっていたので、割引いついては問題ありません。何度も言うようですが、利用店舗の拡張がないとこのアプリの利便性は生かせません。今後の拡張性に期待したいです。

  • show

    30代前半 | 男性 |  2019/01/04

    4

    アプリを開いてバーコードを読み込んでもらうタイプなので、かざすだけのタイプの他の電子マネーよりは一手間が掛かってしまします。
    自宅最寄りのコンビニローソンで使えて、なおかつオリガミで支払うと割引やクーポンがもらえるキャンペーン等もやっているのでそれをうまく使えばお得に感じられると思います。
    一回ずつアプリを起動させないといけないので充電切れの場合は使えません。画面が暗い場合も読み込めないので手間はやはり掛かります。
    あまりメジャーじゃないので店員さんの方が支払い方法を知らない場合もあります。

公式サイトで見る

タグ一覧