
MENUS(メニューズ)は、「たのしく、つよく、毎日ごはん。」をコンセプトに、家族が安心できる栄養バランスの取れた献立を毎日提案するアプリサービスです。
プロが考えた「誰でも美味しく作れるレシピ」が収録されています。
栄養バランスの取れたレシピを毎日提案
MENUS(メニューズ)のポイント
- 管理栄養士が監修した400万種類以上のレパートリーが収録
- ひとりひとりのパーソナルデータに基づき最適な献立を提案
- レシピや料理のコツが掲載されている料理コラムも使える
MENUS(メニューズ)のレビュー・口コミ、評判のまとめ
- 複数提案されるので、その日の気分に合わせられるのが良い
- レシピが分かりやすく、普段料理をしていなくても問題なく作れる
- バランスの整った献立に悩む時間が減った
という口コミが目立ちました。 健康的なレシピが作りやすいレシピで提案されるといった点で評価が高いようですね。
※2019年2月25日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
- MENUS(メニューズ)と他のサービスの比較コンテンツはこちら
(11件)
レビュー・口コミ
-
オープナー
50代 | 男性 | 2019/10/01
5利用開始時に年齢・身長・体重といった基本的な情報の他に一日に摂取するカロリーの目標・調理時間・運動量・アレルギー食材や嫌いな食材の登録を行う必要があり、少し面倒な感じがしたのですが、一旦登録を済ませれば毎日異なる献立を提案してくれるので、非常に便利です。
提案された料理の写真を見て気になる写真をタップすると主菜・汁物・副菜等のレシピが表示されます。それらの中で、例えば汁物だけを別の献立に変更したい場合は画面の右下の変更ボタンをタップすれば別の汁物を提案してくれます。
レシピが表示されている画面で買い物メモボタンをタップすると、その献立に必要な食材が記録されますので、その画面を見ながら買い物すれば食材を買い忘れることはありません。
パーソナル情報を登録さえすれば、後はほぼ画面のタップ操作だけで必要な情報が得られますので、操作面で困ることはなく非常に便利です。 -
はな
30代前半 | 女性 | 2019/10/01
4栄養バランスの良い献立を考えるのはとても難しいですが、メニューズがあれば栄養バランスの良い献立について
提案してくれるのでとても参考になります。
すべて真似するのは難しい日もありますが参考にしてできるだけバランスの取れたメニューになるように心がけています。毎日レシピが提案されるので同じような献立にならず助かります。
しかも一人一人に合わせた内容になっているのが良いです。レシピも分かりやすく紹介されているので作った事がないお料理でもちゃんと美味しく作ることができました。
健康を気にされている人、美容のために食事をちゃんと食べたい人などにおすすめのアプリになっています。ただ毎日自炊ができないと役立たないかなと思いました。 -
もやしっこ
30代後半 | 男性 | 2019/10/01
4半年ほど単身赴任をしていたときにMENUSにお世話になりました。
土日は偏った食生活をリセットするために、家で料理をしたのですが、そのときに良いレシピアプリはないかと調べてMENUSをインストールしました。
いろいろなレシピアプリがありましたが、直感的に使えそうな画面が気に入りました。
実際に使ってみると、自分のアレルギーなどを登録することができて食物アレルギーを持っている私には助かりました。
残り物などから最適なレシピをリストアップしてくれる機能も便利で、冷蔵庫に入っているものやスーパーで特売だったものから作るものを決めるときに大変役立ちました。
表示されるレシピのリストにはカロリーや料理時間も写真と一緒に表示されるので、イメージがしやすくカロリーも意識することができて良かったです。 -
れいれい
20代後半 | 女性 | 2019/10/01
4健康面に特化したレシピを多く掲載している事もありカロリーの項目が記されているのが面白い。またアレルギーなども把握しやすい作りになっているのも良心的。
何より良いのはその日の体調に合わせてレシピの検索が出来る点です。また探した項目以外にもそれに合わせた汁物なども一緒に提案する作りになっているのも時間節約に効果的でストレスを減らせます。
とはいえ、人数を変えてレシピを表示する機能がついているのなら一周間の献立だけではなくその日程数を変えて表示できればもっといいのにとは思います。機能が充実している分、少し不親切に感じる。また調理時間が短い順に表示してくれる機能などもあれば使いやすいのにとも思った。 -
ゆうこちゃん
30代後半 | 女性 | 2019/10/01
4献立を考えることが面倒だと感じた時に、「今週の1週間献立レシピ」という項目がありとても助かりました。
私は主婦をしているのですが、子供が喜ぶ献立を建てたいと常に思っていたので、特集の中で「子どもが喜ぶ献立」というのがあったのでとても助かりました。
レシピが詳細に記載されているため、材料をたくさん買いすぎることもなく、経済的にも助かりました。それぞれの料理について、写真付きで解説されていたため、盛り付けにもこだわることができて料理を美味しく見せることもでき良かったと思っています。
何より、このサイトのおかげでカロリー管理ができるようになり、カロリーの過剰摂取を免れることができました。このサイトに感謝しています。 -
いとちゃん
30代後半 | 女性 | 2019/05/01
4MENUSさんは健康的で体に優しいレシピが多いのが特徴です。わが家はアレルギーの子供がいたり、主人がメタボ体型だったりと私のレシピでは家族の健康を考えるのは難しいかなとMENUSさんを利用してみました。
今までは子供と大人の献立をそれぞれ作っていたりと面倒なことも多かったのですが、MENUSさんのレシピは大人も子供も両方美味しく食べられるメニューが多かったので、とても助かりました!
ただ一つ難点を言ってしまうなら、MENUSさんのレシピは「素材の味わいを大切に」しているものが多く、主人も子供も頻繁にMENUSさんのレシピメニューだと「味が薄い」「もっとコッテリしたのが食べたい」と言い出します。
なのでたまには「ギリギリ健康メニュー」といったようなちょっと重めのメニューもあるともっと活用できるような気がします。
でも、減ってきた主人の体重や子供のために別献立考えていたことを考えたらMENUSさんを利用して本当に良かったと思っています。 -
ももか
40代後半 | 女性 | 2018/09/15
4メニューズ作ってみると簡単ですし、見た目も美味しそう。その日の気分と違うと思えば、三種類くらいは別メニューがあるので、気分に合わせて作れる。お昼用の簡単メニューなどの特集もありおいしそう!
何食分でも、買い物リストを作成できて、不要な物はチェックをはずせます。
買い物時は、リストを見ながらチェックして行けば買い忘れもありません。とても美味しかったメニューは保存することもできるので、何度でも作ることが出来ます。オススメのアプリです! -
hirooo
30代前半 | 男性 | 2018/09/15
5一人暮らしの為、毎日外食か総菜をそのまま買うか、インスタントものばかり食べていたのでそんな食生活を改善したくて使い始めましたが、メニューも豊富でとても分かりやすく書いてあるので普段あまり料理をしない私でも問題なく作れるところが嬉しいです。
また普段トレーニングしているため栄養素は結構気になる部分なのですが、メニューズにはそれも詳しく記載されてますし足りない栄養素から献立を考えることもできるのでかなり役に立っています。 -
カシューナッツ
30代前半 | 女性 | 2018/09/15
4MENUSの利用をはじめてから、おすすめの献立を毎日配信してくれるため、献立に悩む時間が減りました。
おかげで自分の時間をとる事が出来るようになり、趣味の時間が増え毎日が充実しています。またMENUSには健康管理機能がついていて、一食あたりや一日あたりのカロリーや、好き嫌い、アレルギーなど自分の生活や体質に合わせて指定しておくと、指定した通りの献立を提案してくれます。
栄養バランスも考えられていて安心です。悪かった点はとくにはないですが、無理に探すなら少しアプリが重い事ぐらいです。 -
tanharu
40代前半 | 女性 | 2018/09/15
5子供が高校に進学し毎日のお弁当と家での朝夜ご飯の栄養バランスに悩んでいました。
一品もののレシピアプリも使ってますが、メインの他におかずや汁物など思い付かず苦労していましたが、メニューズのアプリのお陰で全体を見て買い物やご飯の用意ができるようになったので助かってます。コラムも「へー」て読みやすく、日々の料理に参考にさせてもらってます。
料理検索も、「余り物から」は使用頻度も高くエンゲル係数抑えるのに役立ってます。また、他のアプリだと有料が多いのにこのアプリは、病気予防や体調管理をベースにしたレシピも参考にできるので有りがたいです。 -
みーちゃん
30代前半 | 女性 | 2018/09/15
4体に気をつかった健康的なレシピがたくさん載っているのが良いです。糖尿病予防のレシピが検索できると知り、ダウンロードしました。
予防ではなく、すでに糖尿病の父のために、夕飯のレシピを参考にさせてもらっています。自分のために作る料理は、やはりCOOKPADやデリッシュキッチンのほうが、おいしそうだなーと思ってしまいます。
とはいえ、健康面を気にされる方は、他のレシピサービスと併用して使ってみても損はないと思います。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52