ビジネス

kincone(キンコン)

kincone(キンコン)は、IC定期券タッチで勤怠情報と交通費情報を読み取る、クラウド型勤怠管理・交通費精算サービスです。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

kincone(キンコン)は、IC定期券タッチで勤怠情報と交通費情報を読み取る、クラウド型勤怠管理・交通費精算サービスです。出勤時と退勤時に従業員がIC定期券をタッチするだけで勤怠情報と交通費情報を読み取ります。クラウド管理で毎月のコストを削減します。

IC定期券のタッチで勤怠情報を管理、交通費も精算

kinconeはSuica、PASMOなどの交通系ICカードをタッチするだけで、勤怠管理や交通費精算ができるサービスです。タッチした時間が記録されタイムカードとして利用できる他、交通系ICカードの利用経路も読み取ってクラウド上で管理し、交通費精算も容易です。

利用方法はiOSの場合、kinconeアプリをインストールしたiPhoneなどのiOS端末に、FelicaカードリーダーをBluetooth接続します。それをタイムレコーダーとして設置し、利用する仕組みです。
Androidの場合は、NFC機能付きAndroidスマホ・タブレットにkinconeアプリをインストールし、タイムレコーダーとして設置し利用します。FeliCaカードリーダーは不要です。今後はNFC機能のないAndroidでもkinconeを利用できるよう、現在開発中のようです。

導入費用が手頃な事もkinconeの強みでしょう。料金は1アカウント(1従業員)あたり月額200円で、従業員10名の規模なら月額2,000円です。これまで勤怠管理や交通費精算に要していた時間・労力もカットできます。

kincone(キンコン)のポイント

  • 交通系ICカードをタッチするだけで、勤怠管理や交通費精算ができるサービス
  • 料金は1アカウント(1従業員)あたり月額200円と手頃
  • 時間・労力といった見えない無駄なコストの削減に繋がる

※2019年4月1日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(0件) レビュー・口コミ

                           

レビュー・口コミがまだありません。

公式サイトで見る

タグ一覧