宅配トランクルームサービスを比較!料金や品質、口コミ評価は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

収納スペースを借りられる「トランクルーム」サービスがありますが、トランクルームのある場所が遠かったり、重い荷物だと持っていくのも大変で、利用できない事も多いですよね。

そんな時のために、最近人気を集めているサービスがあります。
それは「宅配型トランクルーム」。使ってみると実は大変便利です。
こちらでは、宅配型トランクルームのサービスを展開している4社の特徴を紹介していきます。

サマリーポケット

「サマリーポケット」は、衣料品のオプションサービスが充実している宅配型トランクルームサービスです。 いくつかのテレビ番組でも取り上げられ、注目を集めているようですね。

利用料金が安い

サマリーポケットの魅力の一つは、リーズナブルな利用料金です。
ダンボール1箱の月額保管料は、「レギュラーボックス(幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm)」で、なんと300円。気軽に利用できる料金ですね。
専用のダンボール箱を送ってもらい、それに荷物を入れて、集荷してもらいます。預けた荷物は写真撮影され、Webサイトやアプリから、確認できます。

荷物は1個から取り出せますが、取り出し送料は1梱包あたり800円です。こまめに取り出すと費用がかさんでしまいます。

荷物の重さは「レギュラーボックス」が20kgまで、容量2倍の「ラージボックス(幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm)」で25kgまでです。
よってダンボール箱に入らない、あるいは重い、大きな家具・家電などもNGです。

衣類のクリーニングやシューズリペアなどオプションが充実

サマリーポケットは、衣類のオプションサービスが充実しています。こちらも他社との差別化に一役買っているようです。 以下のようなオプションサービスが用意されています。

  • クリーニング

衣類を預けたままクリーニングしてもらえます。例えば、たまにしか着ないスーツやドレスを預けておき、着る時にクリーニングしてから取り出せます。
加えて、ハンガーにかけて保管してくれるサービスもあります。大切な洋服がシワになる事もありません。
そのほか、布団や毛布、靴も季節に応じて預けて、洗ってもらう事が可能です。

  • シューズリペア

靴のすり減ったヒール・ソールを、1足1足手作業で交換してくれます。

  • ヤフオクへの出品代行サービス

預けた荷物の中でもう着ない服、不要になったアイテムがあれば、ヤフオクに出品してくれます。
面倒な作業もすべて代行してくれるので気軽に利用できますね。

サマリーポケットの特徴

  • 利用料金が安い
  • オプションが充実している
  • アプリで簡単に管理できる

サマリーポケットのレビュー・口コミ、評判

家族も増え部屋の大きさはそのままなのに、服や物が増えていく状態になったのでサマリーポケットを使用しました。
分かりやすいように、子ども服・自分の服・旦那の服と分類して箱詰めして配送するだけでとっても便利でした。衣替えの時期に使っていたので一番良かったことはクリーニングです。
毎年衣替え季節にはクリーニング代がかかります。コートやダウンは特にです。けれど、サマリーポケットではクリーニング代がお店で頼むよりもとても安くなるので助かりました。

Aさんの場合 30代 女性

サマリーポケットの1番の点はなんといっても月額250円からという料金の安さかと思います。
一般的なトランクルームは1ヶ月5000円程度かかる場合が多く、借りにくいですが、この料金設定だと手軽に借りる事ができます。また、自分の車でトランクで荷物を運び収納をする手間が一切なく、段ボールに詰め手送るだけで保管をしてもらえるという簡便さも魅力的かと思います。
サマリーポケットは「手軽さ」を求める方にはぴったりのトランクサービスかと思います。

Bさんの場合 30代 男性

公式サイトで見る

宅トラ

宅配型トランクルームサービスでもよくあるのが「ダンボール箱に入る荷物しか保管してもらえない」という事。
これでは狭い部屋に引っ越した際などの「それまで使用していた、大きな家具や家電が置けない」といった悩みには対応できません。 そんな悩みを解消できるサービスが、「宅トラ」です。

大きな家具や家電も保管できる

宅トラの最大の長所は、大きい荷物も保管してもらえる事です。
タンスや洗濯機、冷蔵庫など、他の宅配型トランクルームでは預かってくれない家具・家電も保管できます。預けた荷物は撮影され、Webサイトから確認できます。

料金的には、「初回引取料」に加えて「月額料金」も発生します。そして荷物の量に合わせて、料金が細かく分かれています。
宅配型トランクルームの中では、宅トラの利用料金は高めです。
ですが他社の場合は、ダンボールに入る荷物しか保管できないのがほとんどです。

通常このような大きな荷物を預ける場合、街中にある一般的なトランクルームを利用する事になりますが、 宅トラは、宅配型なので重い荷物を自分で運ぶ必要がありません。
「大きい荷物を保管する」前提でみれば、宅トラは非常にリーズナブルです。

クロネコヤマトが荷物を運ぶ

宅トラは、クロネコヤマトが荷物を集配・保管してくれます。大手宅配業者が集配している事で、安心できる人もいるでしょう。
全国配送に対応しており、職場や旅行先など、自宅以外の場所に届けてもらう事もできます。例えばスキーやスノーボード、キャンプ用品一式を旅行先で受け取って、手ぶらで旅行する事も可能です。

6カ月以上の利用が前提

宅トラは6カ月以上の利用が前提となっています。
初回引取料も発生するため、長期的に利用しないと勿体無いサービスでもあります。短期で利用したい人にはおすすめできませんので、ご注意ください。

宅トラの料金

ちびトラ3・ちびトラ5

初回引取料 ダンボール費用
(横60cm×奥40cm×高さ40cm)
月額保管料 配送料 ※
ちびトラ3 4,500円 900円(300円/個×3) 1,480円 1,500円/個
ちびトラ5 7,500円 1,500円(300円/個×5) 1,980円 1,500円/個


※配送料は東京都の場合

ボックス

初回引取料 月額保管料 配送料 ※
ミニ (横104cm×奥104cm×高さ130cm) 19,000円 4,980円 1,785円〜20,254円
レギュラー (横104cm×奥104cm×高さ170cm) 22,000円 6,000円 1,785円〜20,254円


※配送料は東京都の場合
※配送料は、取り出す荷物の3辺合計の長さによって変わります。
※保管している荷物を全て取り出す際は、ミニが20,520円、レギュラーが23,760円です(上記の表の配送料の方が安い場合は、そちらが適用)

大型荷物

荷物の3辺合計の長さ 初回引取料 月額保管料 配送料 ※
250cmまで 6,850円 2,250円 10,398円
300cmまで 9,950円 3,600円 14,246円
350cmまで 15,050円 5,850円 20,254円
400cmまで 21,250円 8,550円 26,950円
450cmまで 27,450円 12,300円 33,646円


※配送料は東京都の場合

宅トラの特徴

  • 大きな家具や家電も保管できる
  • クロネコヤマトが集配を担当
  • 6カ月以上の利用が前提

宅トラのレビュー・口コミ、評判

コレクションしていた大量の雑誌やフィギュア類がたまりすぎて、家で保管するのが困難になっていたので利用しました。
自分で搬入する必要が無いというのはとても便利だと思いましたし、子どもが生まれて荷物がどんどん増える中で、家の収納スペースを他の事に利用できるようになったので妻からも喜ばれました。
家の中にないという不安な感覚はありましたが、捨てることが出来なかったので預けてある事で自分の物が残っているという安心感はあります。

Aさんの場合 30代 女性

さまざまな本やパソコン、デジカメなどを保管してもらっています。ちびタイプでの保管です。なじみのヤマト運輸が集めに来てくれて、段ボールひと箱から預かってくれるのでとても便利です。 自分の部屋は狭いので、本や使っていない電子機器を預かってもらうだけでもかなり部屋が広く使えます。

Bさんの場合 30代 男性

公式サイトで見る

CARAETO(カラエト)(旧:TRUNK(トランク))

CARAETO(カラエト)(旧:TRUNK(トランク))は、1シーズンしか着ない服や思い出の品など、捨てられないけど収納に困っているアイテムをボックスに詰めるだけで整理整頓ができる宅配収納サービスです。
料金体系が非常にシンプルで、「宅配型トランクルームは便利だけど、料金体系がわかりにくい!」と思っている方にもおすすめのサービスです。

1箱単位の非常にシンプルな料金体系

CARAETO(カラエト)は、宅配型トランクルームサービスの中でも気軽に利用しやすい点ではダントツです。
その理由は、非常にシンプルな料金体系。

ダンボール(3辺合計が160cm以内、20kg、30アイテムまで)1箱を預けた場合、初月は1,000円(初期費用500円/箱+月額料金500円/箱)、2カ月目以降は500円の月額料金のみで利用できます。
要は初月だけ1,000円、あとは毎月500円で、1箱保管できます。

また、CARAETO(カラエト)は解約もシンプルです。
他社で収納スペースをレンタルする場合は「解約希望月の1カ月前までに申し出必要」という場合も多いですが、CARAETO(カラエト)はダンボール内のアイテムが全て取り出されると契約終了となります。取り出し送料は、1梱包800円です。

預けている荷物を簡単に管理・売買もできる

預けた荷物は写真撮影され、専用のアプリで保管状況を確認できます。
衣類クリーニングなどのオプションはないものの、24時間空調管理されセキュリティ万全の倉庫で保管されるので安心です。

また、保管している荷物を、CARAETO(カラエト)が管理しているマーケットで販売できます。逆に出品されている物を自分が購入する事も可能です。マーケットも、Webサイトやアプリから簡単に利用できます。

CARAETO(カラエト)の料金

初期費用 月額料金 取り出し送料 ボックス解約料
500円/箱 500円/箱 800円/箱 400円/箱

CARAETO(カラエト)の特徴

  • 1箱単位の非常にシンプルな料金体系
  • 24時間空調管理されセキュリティ万全の倉庫で保管
  • 預けている荷物を売買できる

CARAETO(カラエト)のレビュー・口コミ、評判

家族が増えてきて子供のオモチャや季節もののレジャー用品(スキー、スノーボード、キャンプ用品など)も置き場所に大変困っており、ネットでサイトを覗いてみて、使ってみました。
一時的に使わなくなった物を片付けて、何が良かったかというと片付けて運ぶ必要がないところが非常に良かった。今まで玄関や倉庫に片付かないものがいっぱいあり、友人や来客があったときに恥ずかしい思いがあったのが利用する事でお客さんを家に呼びやすくなた。

Aさんの場合 30代 女性

服が好きで良く買うのですがワンルームに住んでいるので収納スペースが無く困っていました。そんな時にたまたまネットでTRUNKの存在を知り早速利用しました。
着ていないシーズンオフの洋服を段ボールの詰めてそのまま預けると、向こうで1つづつ写真を撮って保存してくれます。これならどんな物を預けたかわからなくなる事もなくて安心です。
さらに家で保管する時は虫や湿度に気を使いますがこのサービスは保存環境にも力を入れているので安心して預ける事が出来ます。

Bさんの場合 30代 男性

公式サイトで見る

AIR TRUNK(エアトランク)

エアトランク(AIRTRUNK)は、月額保管料だけで利用できる宅配型トランクルームサービスです。
初期費用が無料というのはよく見かけますが、対応エリア内であれば配送料まで無料。これは宅配型のサービスでは珍しいです。
月額保管料は収納スペースの大きさによって決まり、最大で10畳のスペースをレンタルする事ができます。

会員登録や集荷、取り出し依頼も、全てWebサイトから行なえます。預けた荷物は撮影・リスト化され、Web上で確認する事もできます。
加えてコンシェルジュサービスといって、預けた衣類や布団のクリーニング、荷物の買取査定や処分を依頼する事も可能です。

収納スペースは温度や湿度が徹底管理され、有人管理と警備会社の2重のセキュリティで荷物を守っています。
さらに耐震性のある倉庫に保管し、万一の際の保険にも対応しています。
そのほか、ゴルフバッグや文書の保管に特化したサービスがあるのも特徴です。
配送エリアは現在、東京23区で対応しています。

AIR TRUNK(エアトランク)の料金

畳数 月額料金(税抜き) 広さ(横×奥×高) 配送無料個数(1カ月あたり)
ライトプラン※ダンボール3個まで 1,000円 三辺の合計が120㎝以内の段ボール3個まで 6個
0.2畳 5,800円 0.7m×0.9m×0.9m 30個
0.5畳 8,800円 0.9m×0.9m×1.8m 30個
0.7畳 11,800円 1.26m×0.9m×1.8m 30個
1畳 14,800円 1.8m×0.9m×1.8m 30個
1.5畳 19,800円 2.7m×0.9m×1.8m 30個
2畳 24,800円 2.7m×1.2m×1.8m 30個

AIR TRUNK(エアトランク)の特徴

  • 月額料金だけでアイテム保管と出し入れが自由にできる
  • 最高水準の品質で保管
  • 東京23区で配送対応している

AIR TRUNK(エアトランク)のレビュー・口コミ、評判

物を置くスペースもなければトランクルームに運ぶ車もない、といった状況でとっても助かるサービスでした。
すぐには使わないけれどとっておきたい思い出の品物、家に置いておくとまずいもの、たまにしか使わないのにかなりのスペースを要するもの、など。また、初月無料サービスがあったのでこちらの業者を利用しました。
頻繁に出し入れしないのでまだわかりませんが、湿度管理などきっちりされていなくとも普通の家に置いてある状況と変わらないかと思います。

Aさんの場合 30代 女性

いまいちだと思うのはやはり値段が高い、ということです。もともとトランクルーム自体結構高いですが、配送料など考えると大きいものが多いので余計に高くはなります。
初月無料キャンペーンをしていたのでこちらの業者を利用しましたが、今後他の業者と比べてみて利用を考えるつもりです。大きな車があればもちろん普通のトランクルームを使いますが、車がない方、毎度車を借りるよりは安いのではないかと思います。もう少し付加価値がつけば利用する決め手になるのではと思います。

Aさんの場合 30代 女性

公式サイトで見る

AZUKEL(アズケル)

AZUKEL(アズケル)は段ボール1箱から家具などの大きいサイズまで対応している宅配トランクルームサービスです。
預けたアイテムは1点ずつ撮影と採寸までしてくれて、スマホで一つで管理できるのが特徴。 家具なども採寸してくれるため、引越しの際や模様替えにも役立ちます。
預け入れ送料が無料なのも嬉しいポイントです。 AZUKEL(アズケル)の保管施設は、有人管理・機械警備・監視カメラによる24時間管理でセキュリティもしっかりしています。

アイテムを取り出す際はマイページから簡単に手配可能。一点単位で取り出しができます。

AZUKEL(アズケル)の料金

・120cm未満の箱を預ける場合

1箱あたりの最大重量は20kg、保管料金は日割り計算です。
預ける時の送料は全国無料ですが、荷物を取り出す際は地域ごとに配送料がかかります。

ダンボール代 月額保管料 預け入れ送料 写真撮影(30点まで)
手持ちのダンボールで預ける - 400円 無料 無料
AZUKEL専用BOXで預ける 200円/箱 400円 無料 無料


※全て税別

・120cm以上の箱・スペースで預ける場合

預ける際の送料は関東のみ無料。荷物を取り出す際は、1点あたりのサイズで計算されます。
AZUKEL(アズケル)のサイトからもシュミレーションができるので事前にチェックしてみましょう

畳数 月額保管料
0.5畳 3,600円
0.8畳 5,700円
1畳 7,200円
1.2畳 8,700円
1.5畳 11,100円
2畳 14,259円
3畳 21,534円
4畳 27,621円
5畳 34,317円
6畳 41,292円


※全て税別

・120cm以上の箱・スペースで預ける場合の取り出し配送料

3辺合計のサイズ 1点あたりの配送料
〜80cm 1,490円
〜120cm 2,090円
〜160cm 2,990円
〜200cm 4,090円
〜250cm 6,940円
〜300cm 10,040円
〜350cm 15,140円
〜400cm 21,340円
〜450cm 27,540円


※全て税別

AZUKEL(アズケル)の特徴

  • 預け入れ送料が無料
  • 120cm未満の箱なら1箱あたり月額400円で保管可能
  • 預けた荷物は一点単位で取り出しできる

AZUKEL(アズケル)のレビュー・口コミ、評判

AZUKELはスマホ一つ有れば出来るサービスで、値段もお手頃な価格から始められるので非常にオススメです。
実際に近くのトランクルームを借りると費用も結構かかりますし、入れたい荷物を自分で運ばないといけなく、労力が半端なかった気がします。
AZUKELは、自宅から出なくてもスタッフが自宅まで荷物を取りに来ていただけますし、何を預けたかもスマホで確認する事が出来ます。
利用日数に応じて日割計算で料金精算してくれるので、良心的だと感じます。
預けている荷物もレベルの高いセキュリティで守られているようですし、補償もそれなりに掛けていただけるので、安心して預ける事が出来ました。
トランクルームを借りるか悩んでる方は、一度試していただきたいです。

シャケさんの場合 30代 男性

マンションの修繕時に一時的にアパートに住んだのですが、その時にアパートの収納が少ないためAZUKELを利用しました。
会員になるのはAZUKELの公式ホームページからすぐに登録できたのですが、実際にものを預けるときには宅配便で送る必要があったため、梱包などが少々面倒でした。できたら業者が直接トラックで荷物を取りに来て欲しいと感じました。
しかし、物を預けた後は預けたものをインターネットで確認でき、スマートフォンでもパソコンでも簡単に見られるのが良かったところです。
預けたものが必要になった時は、インターネット経由ですぐに取り出せるのが良かったです。料金についても箱で預けた場合はたったの400円でリーズナブルに感じました。

たけしさんの場合 50代 男性

自宅の収納スペースに限りがある場合や、季節モノを預けるのに非常に便利だと思います。
私自身は短期留学に際して独り暮らしのアパートを解約しましたが、10年近く一人暮らしをして買っていた家具や衣類などが膨大な量であり、一時的に保管する場所がなかったためAZUKELを利用しました。
貸し倉庫などに比べ約60%程度コスト節約になり、帰国後の流動的な生活においてもそのまま預けておくことにしても、月々は5000円程度しかかからないため経済的です。主に最後に取り出す時にしかまとまった費用はかかりません。
AZUKELのデメリットとしては、30点まで写真管理できますが小物を入れると30点はすぐに到達してしまうためまとめて撮影されます。そのため、預け期間が長くなると、どの箱に何が入っているか不明確になったり、預ける時点では想定できていなかった組み合わせで箱詰めしてしまうと、一つ二つの欲しいもののために取り出さないといけな区なる事が問題でした。 利用価値は高いサービスだと思います。

Amyさんの場合 50代 女性

公式サイトで見る

まとめ

それぞれ長所があり、また業者によって、保管できる荷物の大きさや量が異なりますね。

中でも、ダンボールに入らない大きな荷物は「宅トラ」、衣類や布団、靴、本やDVD中心でクリーニングもしてほしい時には「サマリーポケット」、分りやすい料金体系でサクッと利用したい人には「TRUNK(トランク)」がおススメです。

自分が保管してほしい荷物に合わせて、適しているのはどのサービスなのか、利用する前に確認すると良いでしょう。

※2019年4月に集めた口コミをもとに構成しています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

NEXT