green(グリーン)は、社員の健康に配慮した社食シェアリングサービスです。食事補助による従業員満足度向上・企業ブランディング・採用率UPに繋がります。
「健康・ヘルシー」をコンセプトとしたオリジナルランチを社食にできる
多忙な日々を過ごす中で、栄養バランスの取れたランチをとり続けるのは難しそうです。「出勤した日のランチはインスタント食品」という人も多いでしょう。
greenは、提携している近隣の飲食店でのランチを、社食にできるサービスです。ランチ代の一部を会社が負担する仕組みで、社員の経済的負担を減らす事ができます。
greenが提携しているお店であれば、どこでも利用可能です。アプリ内で近くのお店を検索、ランチ後の会計時にアプリ画面を提示し、パスコードを入力すると割引価格となります。
提携店のランチは「健康・ヘルシー」に配慮したオリジナルランチを提供しており、毎日食べても安心なメニューとなっています。お店を選べる事で、毎日同じようなメニューとなる事もありません。
利用料金は月額10,000円〜で、社員数や食事補助金額に応じて様々なプランがあるようです。問い合わせ・資料請求から、打ち合わせによってプランは最終的に決定します。
社員の満足度やパフォーマンスの向上に繋がり、「福利厚生が充実した会社」というブランディングにもなるでしょう。採用率アップも期待できます。
そういった意味でgreenは、「食」を通じて会社全体を良くしていくサービスといえるでしょう。
greenのポイント
- 提携している近隣の飲食店でのランチを社食にできるサービス
- 提携店舗ならどこでも利用可能、ランチ代の一部を会社が負担し割引価格となる
- 利用料金は月額10,000円〜で、社員数や食事補助金額に応じて様々なプランがあり
※2019年4月11日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
- green(グリーン)と他のサービスの比較コンテンツはこちら
提供/運営
株式会社togo
タグ一覧
閉じる
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52