
Ginco(ギンコ)は、ビットコイン、XRPなどの主要通貨に対応する次世代の仮想通貨ウォレットアプリです。 高いセキュリティでユーザーの資産を守ります。
仮想通貨のやり取りや管理を簡単に
取引所から仮想通貨の送金・保管ができたり、飲食店やECサイトでの決済利用、個人間での仮想通貨のやりとり、仮想通貨資産のポートフォリオの確認ができます。
1,000種類以上の通貨のマーケット情報を参照し、ウォレット外の資産を含めた資産状況の増減、内訳を一目で把握することができます。
シンプルで、使いやすいデザインとなっており、銀行口座登録や本人確認などの手続きも不要です。
クライアント型方式なのでハッキングリスクを最小化し、バックアップで端末の紛失・破損の際にも安心して利用ができます。
Ginco(ギンコ)のポイント
- 主要通貨に対応する仮想通貨のウォレットアプリ
- 送金、決済、個人間でのやり取りや管理ができる
- クライアント型方式で高いセキュリティを実現
※2020年11月26日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
(3件)
レビュー・口コミ
-
すー
40代前半 | 女性 | 2019/03/26
3利用していますが、ギンコはわかりやすいデザインなのが良いです。ただ、私が機能に気が付かないだけなのか、チャートのグラフが折れ線だけなところが惜しいなと思います。
FXや株などで使われるローソク足での確認に慣れていますので、折れ線グラフとローソク足を簡単に切り替えられるようになっていると良いのにと思います。 -
ポロン
40代前半 | 男性 | 2019/03/26
3とくに説明をしてもらわなくても使えるくらい簡単なのが良いです。この手のアプリは便利だけれど使い方が面倒臭くてすぐに使わなくなりますが、Gincoは今のところそんな事もなく使っています。
FXなどのツールによくある、ボリンジャーバンドや移動平均線などのテクニカルチャートに欠かせないものが一つの画面で複数利用できるようになるともっと便利に使えるかなと思いました。 -
みや
20代前半 | 男性 | 2019/03/26
4Gincoはデザインの面においては非常にわかりやすくシンプルであるため使いやすいと思いました。また、登録も数分でできました。
仮想通貨ウォレットは、取引所のハッキングやコールドが多々あるため100%信用を置くことは難しいのでこのアプリも例外ではないが、セキュリティの強化を重点的に行い仮想通貨ウォレットの悪いイメージを払拭できる存在になってほしいと期待しています。送金する時にQRコードを使い送金できるというのは非常に便利です。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52