金融

folio(フォリオ)

folio(フォリオ)は、テーマをえらんで投資する、新しいタイプのオンライン証券です。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

folio(フォリオ)は、「VR」や「京都」など多彩なテーマをえらんで投資ができるオンライン証券です。

「好きなもの」や「応援したいこと」に投資を

これから流行しそうなトレンドや注目産業、応援したいテーマ、経済的にインパクトのあるイベント等、カテゴリーに即して分類されたポートフォリオのテーマラインナップから、好きなテーマを選ぶだけで投資をすることができます。

選べるテーマはプロが選定した10社の有望企業で構成されていて、10万円前後から投資できます。10社にリスク分散させた投資をすることで、投資未経験者でも手軽でかんたんに資産運用を楽しむことができます。

かんたんな質問に答えるだけで、ロボアドバイザーがユーザーに最適と思われる国内外の株式や債券の資産配分を提案し実行してくれる「おまかせ投資」のサービスも用意されています。

folio(フォリオ)のポイント

  • 10社で構成されたテーマに10万円から投資ができる
  • 10社にリスク分散させることによってリスクを抑えて手軽に
  • おまかせ投資ではロボアドバイザーが自動で資産運用をしてくれる

folio(フォリオ)のレビュー・口コミ、評判のまとめ

  • 投資をはじめるきっかけに良い
  • 好きなジャンルに投資できる
  • 商品の値段が高く続けにくい
というクチコミが多いようです。
投資初心者にとってはじめやすいという点で評価が高いですね。
※2019年2月25日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(4件) レビュー・口コミ

  • こまどん

    20代後半 | 男性 |  2019/03/07

    4

    投資の入り口としては、非常に良いものです。ここを経験してから、個別銘柄への投資というステップを踏むことを以下の点からおすすめします。
    1.開設から投資までインターネットだけで手続きが可能で、手軽です。開設手続きを終えてから1週間ほどで投資が可能になります。
    2.個別銘柄の選定とイン・アウトのタイミングは専門家に任せることができます。つまり、これからよくなるであろうセクションを選び、そのセクションが売り込まれているタイミングで買うだけ。
    3.手軽のはいえ、上げた時の嬉しさ、下げた時の悔しさを知ることができます。これらの感情は抑えるべきと言われますが、その実態を知ることでメンタルコントロールの入り口に立つことができます。

  • あき

    40代前半 | 男性 |  2019/03/07

    3

    最初はCMで初めて知ったのがきっかけです。投資についてはあくまで専門ではないので、情報収集や投資先の選択において判断に迷うことばかりです。その点において、「テーマ別の投資選択肢」というのは素人としては易しい入口だと思います。
    但し、そこに投資の「目利き」の要素は入っていなかったと後悔もあります。
    投資先の業態や業績等はもちろん判断材料ではありますが、それはあくまで判断材料の「一部」であり、それを以って貴重な投資資源を投下するのはやはり素人らしい安易な考えであり、見栄えの良いCM(=広告)におどらされたなと思ってます。

  • たかろー

    20代前半 | 男性 |  2019/03/07

    2

    投資を身近に感じられるのはとてもいいことだと感じ、利用開始した。
    いろいろなジャンルに分かれているため自分の好きなジャンルに投資することができる。気になる商品も多く幅も広く興味深い。しかし、1つ1つの商品の値段が高く、手を出しにくい。登録はしたが一度も投資デビューできていないのが現状。
    コマーシャルなどで宣伝しているのを見ていたが誰でも簡単に利用することは難しいのではないかと感じた。安くて始められるものが理想だと感じる。

  • いつごちゃん

    30代前半 | 女性 |  2019/02/16

    3

    folioはちょこっとやってみたけれど、すぐにやめてしまいました。というのも、手数料が1%とかかかるので、個人的にこれ続かないのでは?と思ったりしたからです。
    資産運用プランの診断とかもしてくれるのですが、なんか宇宙人みたいな変なキャラが出てきてよく分からなかったです。結局どれだけリスクをとれるか?みたいな話なのでなんかこれ意味あるのかな?みたいな感じでした。
    あと、投資のリターンとかも流行りのバイオ系とか下がる一方でテンションが下がるばかりだったので、長く続けられなかったです。

公式サイトで見る

タグ一覧