DEAR(ディア)は、結婚式のWeb招待状がつくれるサービスです。おしゃれで可愛いデザインのWeb招待状が簡単に作れて、結婚式・二次会・1.5次会のゲストへのお知らせもLINE(ライン)等のSNSやメールで楽々。おしゃれなWeb招待状・お礼状を作りたいプレ花嫁におすすめのサービスとなっています。
招待状の圧倒的な美しさと共に、オリジナルの写真や動画・文章でアレンジできるカスタマイズ性の高さ、そして紙の招待状では難しい送り分けも可能です。招待状にかける手間も時間も、大幅にカットできるサービスといえるでしょう。
(6件) レビュー・口コミ
-
三毛猫
20代前半 | 女性 | 2019/04/21
4住所を知らない相手にもメールやSNS経由で招待状を送ることができたので便利でした。今どきのサービスだと思いました。デザインも結構豊富で選択肢がいくつかあったので良かったです。
初心者の私でも分かりやすい使い方でスムーズに作業?することができて感謝しています。
出欠・連絡先も直接メッセージを送るだけだったので楽に簡潔にできました。気軽にできて1時間くらいあれば作成できるのであと一括に送ることができるので使いやすかったです。 -
はるおさん
30代前半 | 男性 | 2019/04/21
5まず、今までwebの招待状というものをもらったことが無かったので、かなり新しいサービスだと思いました。
自分も送ってみたら「ナニコレ、今こんななの?」と言ってくれる人もいて、ちょっと今風を先取りした感じがありました。テンプレートがあるので作るのも簡単ですし、文章を考えるのも楽です。
しかも写真や動画なども色々使えて、仕上がりが非常に綺麗というのがメリットです。内容を変えて送り分けすることが出来るのも便利だと思いました。 -
なつ
20代前半 | 女性 | 2019/04/21
4web上なのでスマホや高齢者の方などには使い慣れてないし持っていないことも多いので不便でした。祖母・祖父にその時は手紙を送って連絡したんですけど紙とwebの二度手間がかかるなとその時思いました。
気軽な便利ツールなのでフォーマル向きではないと感じました。またこのサービスが普及しているわけではないのでいろいろ問題が困惑するなという感じでした。
このほかに気になる点はなかったので次も気軽な気持ちで使ってみたいなと思いました。 -
ありささん
20代後半 | 女性 | 2019/04/21
4兎に角仕上がりはとても綺麗です。
テンプレートもあるので、文章などもあまり迷うことがありませんでしたし、要望通りに仕上げてくれているので仕上がりもとても良かったです。
招待状を紙面で送るとなると、切手代も印刷代に関してもホテルで請求される金額はかなり高かったですが、それを考えると結構なコストカットにつながります。内容をかえて送り分けが出来るという点も、かなり便利だと思います。
最短で3日間で仕上がるので急いでいる方にもお勧めです。 -
カナタ
30代前半 | 男性 | 2019/04/21
5ポスト投函される招待状には、あて先が筆で書かれていたり、切手もお祝いごとようになっていたり、色々な所で日本の風習というか文化を感じられるところもあります。
それがwebの招待状だと簡略化というか、楽をしているという部分がありますので、年齢が上の方や上司などには向いていないと思います。
きちんとポスト投函して送った方が良いかなと思いますのでその点は、考えて使っていく事をお勧めします。基本的にはそれ以外は使っていていまひとつと思うところはありませんでした。 -
みー
20代後半 | 女性 | 2019/04/20
4紙で送られてくるはがきや封筒と違って、少しドライな感じは印象としてあるのかもしれません。便利ですし、綺麗な仕上がりで新しいという言葉は頂きましたが、年齢が高い方や目上の方にはwebではなくキチンと招待状を出したほうが良いかも知れません。
その部分を考えると、ある意味使い分けをきちんとしなければなりませんし、一括して送信ということが出来ない部分は少し不便かなと感じることもあります。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52