人材採用

bosyu(ボシュー)サービス終了

bosyu(ボシュー)は、SNS上に自身の募集を投稿して手軽に応募を募れるサービスです。

bosyu(ボシュー)は、TwitterやFacebookなどSNS上にあなたの募集を投稿して手軽に応募を募れるサービスです。
誰でも無料で利用でき、募集タイトルと詳細を入力するだけでSNS用の画像がすぐに生成されます。SNSのつながりを活かして募集情報を広く拡散することができ、気になったユーザーにSNS上でメッセージを送る事で、応募者とチャット形式で気軽にやり取りできます。管理者を追加することで複数人で募集管理を行うことも可能です。

SNSを利用した無料の求人広告

bosyuはSNSの仕組みを上手く活用したサービスで、無料で使える求人広告といえるでしょう。 使い方は、bosyuサイト内よりTwitterやFacebookアカウントにてログイン。その後、募集要項を作成します。必要に応じて報酬や謝礼、所要時間も記載できます。 募集要項が出来上がるとURLが作成されるため、それをSNS上に貼り付けて募集します。上手く拡散されれば、広告費用をかけずに多くの人に見てもらえるでしょう。 加えて、複数人のチームを組んで募集できる「チームプラン」も用意されています。こちらは月額料金5,000円(税抜)のプランです。 チームプランでは、メンバーの作成した募集を一つにまとめたり、募集や応募の進捗をタグ別に分類したり、さらに採用・不採用の理由や対応した時の感想などを、チームメンバー間で共有する事ができます。 チームプランは月額料金が発生しますが、プロジェクトを複数人で立ち上げたい人や、スタートアップ企業など2人以上の小規模チームにおすすめのプランです。

bosyuのポイント

  • TwitterやFacebookを利用して人材募集ができる
  • 広告費用をかけなくて済む
  • 有料の「チームプラン」は、プロジェクトを複数人で立ち上げたい人やスタートアップ企業に向く
※2019年3月21日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(1件) レビュー・口コミ

  • show

    30代前半 | 男性 |  2019/01/04

    4

    募集の掲載をそのままSNSに投稿してくれるのでその点は凄く便利でした。
    専門職の求人だとやはりネットからの応募がほとんどですし、SNSに掲載されていると流し読みしている時にでも目に入るかもしれないので応募者が増えるキッカケになったかと思います。
    ですが利用登録の際に必ずSNSのアカウントが必要となっていたので、会社のアカウントで採用用のアカウントを別途作らなければいけなかったことは一手間が掛かってしまったかなと感じました。

公式サイトで見る

タグ一覧