不動産

部屋まる。(HEYAMARU)

部屋まる。(HEYAMARU)は、都内で6万円以下の格安賃貸物件のみを取り扱う賃貸サービスです。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

部屋まる。(HEYAMARU)は、都内で6万円以下の格安賃貸物件のみを取り扱う賃貸サービスです。地方暮らし同等の価格で無理のない物件探しが可能になります。 6万円以下という破格でありながら、オシャレなデザイナーズマンションや新築物件も含まれているのも特徴です。

格安物件の取り扱いが最大級

都内の6万円以下の格安物件が最大級の数で取り扱っているのが部屋まる。(HEYAMARU)の魅力です。
新築・築浅や、1DK以上、ペット相談可など、6万円以下でも様々な条件での検索ができます。

格安賃貸物件を扱っている大家さんとのネットワークが幅広いため実現されており、仲介実績は3000件以上。
他社では一切扱っていない、部屋まる。(HEYAMARU)だけが仲介できる物件も多数用意されていますので、満足のいく物件がなかなか見つからなかった方も必見です。

実績豊富なスタッフによるマンツーマン対応だから安心

部屋まる。(HEYAMARU)は、創設当初から対面でのお部屋探しにこだわりを持って営業されています。 希望条件なども実際にスタッフとマンツーマンで対面対応することで、より理想に近い物件を最短で見つけることも可能です。 スタッフは経験・実績豊富なスタッフばかり。満足の物件をいち早く見つけてくれるので安心です。

安心サポートが付いて入居後もしっかりサポート

部屋まる。(HEYAMARU)は入居後においてもサポートを欠かせません。 最適なライフラインを選択できるサービスや入居後に起こるあらゆる緊急トラブルにも対応できるサポートなど、他社であれば通常有料となる対応も、「部屋まる。」であれば、加入手続きさえ終えれば、無料で提供してもらえます。 入居後も安心して暮らしたいという方や女性の一人暮らしなどにはピッタリです。

部屋まる。(HEYAMARU)のポイント

  • 都内で6万円以下の格安賃貸物件のみを取り扱う賃貸サービス
  • デザイナーズマンションや新築物件など、2,500以上の物件から探せる
  • 入居後もしっかりサポート

※2019年6月20日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

公式サイトで見る

REVIEWS(5件) レビュー・口コミ

  • ちゃちゃ

    30代前半 | 女性 |  2019/05/20

    4

    とにかく都内で6万以下という格安物件を専門的に多数扱っているところが魅力で、まだ学生の方や新入社員など資金が少ない人には重宝される物件情報をいっぱい持っています。
    また、提案してくれる物件も比較的優良なものが多く、安いからと言ってあまりにボロボロだったり管理面に不安あり・・・ということは少ないように感じました。
    他の不動産屋ですとあまりに低価格な条件を出すとひどいところを紹介されたり匙を投げられるので、低価格帯で優良物件を紹介しようとしてくれる専門性がとても良いと思います。

  • まさよし

    30代前半 | 男性 |  2019/05/20

    3

    部屋まるさんを利用して一番良かったと思う点は、担当の方が話しやすかったという点です。
    自分がその時に無職状態でお金にも余裕があまりありませんでした。しかし担当の方が親身に現在の状況を聞いてくださり、部屋まるさんのウェブサイトに「なんでも相談してください」と記載がある通り、どんなことでも相談できたと思います。
    そして担当の方と引っ越しのやり取りをしていて驚いたのが、アプリのラインで進捗状況を逐一報告してくれるところです。言葉も態度も非常に丁寧で、不快感を覚えなかったのが印象に残っています。
    目黒の支店にて担当の方と相談していた時も、別の担当の方が生活保護らしき方の入居相談を受けていましたが、親身に時間を掛けて聞いている姿が見られ、この点も好感を持ちました。

  • HELSING

    20代後半 | 男性 |  2019/05/20

    5

    住みやすく安い家、また住みやすい地域などの検索が簡単にできる。サイト全体を見てもどこを見ればいいのかどこが重要なのかなどわかりやすく書いてありましたので、色々なサイトがある中で「部屋まる。」を利用しました。
    また、他のところと違うところはベテランのスタッフが多く、知識が豊富な方が多いため、本当の意味でよくて安い家を探していただけたり、対応が良かったりするので、皆さんには是非オススメしたいと思いました。

  • トミー

    30代前半 | 女性 |  2019/05/20

    3

    店舗に行きたいときに場所が都内2か所しかないところがネックです。
    店舗は西新宿と目黒にしかなく、予約制になっていますが私は錦糸町の方で働いており、家もその近辺でしたので仕事後に出向くのは結構面倒と感じてしまいました。
    大手仲介店は各駅の駅前に1つあるような密集度なのに対して、こちらは都内に2か所しかないのでその点は少し不便に感じました。また、私はあまり気にしないタイプなのですが、店舗のスタッフの方は若い方がかなり多く、全体的に若い雰囲気なので少し不安に感じる方もいるかもしれません。

  • HEI

    30代前半 | 男性 |  2019/05/20

    3

    利用した上でいまひとつだなと思った点は、アフターケアがなっていないところです。
    自分は遠方からの引っ越しで、その時はお金に余裕がなく内覧に行かず店舗で見せてもらった画像で賃貸を契約したのですが、その時に引っ越し先の賃貸の場所に関して地図をもらいました。
    しかし非常に分かりにくく、もう少し大きい地図はありませんか?と聞いたところ、駅から降りて地図なりに歩いていけば普通に分かりますよと言われ信用した結果、タクシーを使う羽目になりさんざん迷いました。
    これに関しては自分も悪い面があったのですが、目的までに関して夕方にラインで問い合わせても、いっこうに返事がこず不信感を抱いたのを覚えています。
    店舗で相談した際、好感を覚えていただけに、こうした点は残念でした。

公式サイトで見る

タグ一覧