
トラノコは、毎日のお買い物のおつりを、自動的に世界中の資産に分散投資できるアプリです。
日常的に投資ができる
クレジットカードや電子マネー、ECアカウントを登録することで、買い物する度にトラノコ上にデータが自動更新され、設定したおつりがワンクリックで投資に回ります。
例えば320円の買い物の場合は、100円単位の設定で80円、500円単位設定で180円、1000円単位設定で680円をおつりとして投資できます。
マネーフォワードやZaimなど、提携する家計簿アプリをすでに使っている場合はアカウントを連携させるだけなのでより手軽になっています。
5円から1円刻みで投資でき、コツコツと意識することなく資産形成を行えます。毎月の投資の上限額を設定することもできるので安心です。
トラノコが提携するポイントやマイルなら、現金に交換することで簡単に投資できます。
利用料は月額300円ですが、当初3ヶ月間無料で利用できます。
トラノコのポイント
- クレジットカードやよく使うECアカウントを登録するだけでおつり投資ができる
- 投資できる金額は5円から1円刻み
- 当初3ヶ月間無料で利用できる
トラノコのレビュー・口コミ、評判のまとめ
- リスクが少ない
- 投資を始めるきっかけに良い
- 無理なく続けられる
- 手数料が高い
投資初心者の人が投資を始めるきっかけになっているという点で高評価を得ているようですね。
- トラノコと他のサービスの比較コンテンツはこちら
(8件)
レビュー・口コミ
-
じゅんちゃん
60代~ | 男性 | 2019/03/10
3買い物のお釣りで投資が出来るのは面白いです、一度挑戦してみたいです。
利用料が月に300円とは安いです。ポイントサイトのポイントをそのまま利用できるから実質0円でも投資をして儲かればいいです。アプリで買い物をすればお釣りが自動的に投資に廻り、ためたポイントも投資に廻るのですから複利でいけばかなり効率よくお金を貯めれます。
3つのとらがお金を分散投資してくれるからリスクも少ないです。少し手数料が高いと言われますがどうでしょうか。 -
KID
30代後半 | 男性 | 2019/03/10
4トラノコにクレジットカード情報を登録して利用した分の一部を運用して、積立として運用してました。
また、カード情報で「お釣り分」を投資することになりそれが「自分が使った料金」を把握するのに非常に役立っております。それのおかげで僕は買い物しながら貯金してる感覚になってかなり重宝しております。
今後も利用していくつもりです。トラノコを利用することにより自分のお金をマネジメントが増大して勉強になります。
このアプリは何個もクレジットカードを登録すればいいと思います。 -
くろっち
30代前半 | 男性 | 2019/03/10
4最近貯金に力をいれており、500円貯金などもおこなっておりました。ですがそれだけでは満足をすることができず、効率よく無理なく、貯蓄を行う方法がないか試行錯誤していました。そのときにこちらのサイトを発見させていただきました。
こちらのサイトですが、1円から貯蓄や投資なども行うことができたので、自分としては非常に扱いやすくよかったと思っております! -
ベイマックス
50代 | 女性 | 2019/03/10
31円単位で投資ができるのは魅力的です。買い物に行ってそのお釣りを投資するのは、長くできるような気がします。
昔、500円玉貯金や100円玉貯金をしたことがありますが欲がでてお札をわざわざ両替してでも貯めたくなって結果、生活費が足りなくなり意味を感じなかったけど10円単位のお釣りまでと決めて無理なくできる範囲でできそうです。
しかし、投資ときいたらある程度まとまった金額というイメージがあってお釣りで投資が可能か疑問を感じます。 -
意識低い系
50代 | 男性 | 2019/03/07
4少額(5円)からでも簡単に積み立て投資ができるところ、そしてハイリスクハイリターン、ミドルリスクミドルリターン、ローリスクローリターンの3つのうち1つを選ぶだけ、というシンプルさが投資初心者向きだと思う。逆に言えば自分ですべて決めたい投資中上級者には物足りないかも。
それと小額から投資できるとは言っても、手数料が毎月300円かかるので、数百円から数千円といった投資額では赤字になると思う。利益を得るためにはそれなりの金額を投資する必要がありそう。 -
ミッフィー大好き
30代前半 | 女性 | 2019/02/16
2正直言って、おつり投資と言っているのにおつりを投資するわけじゃないのが最大の疑問です。
おつりと思って設定した端数を投資に回すというだけなので、おつり投資じゃないのでは?って感じです。
それから、操作とかは簡単だし、3つの投資先の中で自分が投資したいものに投資するだけでいいのですけど、管理手数料とかがかかるし、普通に証券口座での取引をするようになったので、トラノコをわざわざ使うことはないかな〜って思って使うのやめちゃいました。 -
玄々
40代前半 | 男性 | 2019/02/16
45円からの投資とかなりお手軽なのが魅力に感じている点です。もちろんそれくらい少額の投資ではお小遣い程度の利益を出すのも難しいですが、とりあえず何か投資をと思っているならそのきっかけに丁度良いです。
さらに、ポイントでも投資が可能なのも魅力的なところだと感じています。無駄に貯めてあった換金額まで足りないポイントなどを有効に使う事ができて良いです。
お釣りとポイントを足す事でそこそこの投資額になりますので、気軽に続けやすく良いです。 -
まさまさ
30代前半 | 男性 | 2019/01/29
1まず、「お釣りを投資する」という売り文句だが、結局は普通に少額投資しているだけの事。例えば、アマゾンで1900円の買い物をすれば、100円を投資するかしないかを選べる、というだけの話。手数料もかかるので、少額の投資では全く儲からない。
そして、投資方法は、小トラ、中トラ、大トラの3つに分かれているが、どれを選んでも、具体的に自分がどこに投資しているのかが良くわからない。投資の知識もつくわけでは無いので勉強にもならない。少額投資できるFX口座を持った方が断然面白い。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52