
careco(カレコ・カーシェアリングクラブ)は、会員で車をシェアして利用できるサービスです。車の保管場所であるステーションは、首都圏と関西の三井のリパークが中心となっています。
クルマが必要な時だけ、ピンポイントで借りられるcareco(カレコ)
careco(カレコ)の利用方法はカンタン。WEBサイトやアプリから車の空き状況を確認し、予約をして利用できます。使い終わったら元の場所に返却して終了です。
レンタカーと異なる点は
- 「ステーションと呼ばれる車の保管場所からレンタルできる」
- 「店舗スタッフがいない」
- 「利用料金の中にガソリン代や保険料も含まれる」
- 「短時間からレンタルできる」
といった事です。
careco(カレコ)は、24時間いつでも、30分以上10分単位で予約ができるので、自動車が必要な時にピンポイントで利用することができます。
マイカーを所有する事に比べ、購入費や維持費がかからないのが魅力です。レンタカーと比較しても、短時間の利用であれば料金面で優位です。またcareco(カレコ)は、入会費も無料となっています。
車種はコンパクトカーやSUVのほか、ミニバンやプレミアムカーなどご利用シーンに合わせて選べます。ベンツの種類が豊富で、キャンピングカーまで選べる点も魅力でしょう。加えて「おでかけ特典」があり、三井不動産グループの商業施設などでカレコ会員限定の特典が受けられます。
careco(カレコ)のポイント
- 30分以上10分単位と、短時間の利用が可能
- 豊富な車種が用意され、外車はベンツが充実、キャンピングカーも選べる
- 入会費無料
careco(カレコ)の料金
careco(カレコ)の料金をプラン別に見ていきます。すべてのプラン共通で、初期費用が無料、月会費 実質無料、ガソリン代 無料です。
ベーシックプランは10分130円~、24時間6,800円~。短時間も長時間もおトクな料金設定になっています。
ベーシックプラン
ベーシックプランは10分130円~、24時間6,800円~。短時間も長時間もおトクな料金設定になっています。
月々の請求額は「月会費980円」+「利用料金」の合計となります。
ベーシックプラン利用料金
車種クラス | 10分 | 6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 夜間パック |
---|---|---|---|---|---|
コンパクトクラス | 130円 | 3,800円 | 5,300円 | 6,800円 | 2,500円 |
ミドルクラス | 150円 | 3,800円 | 6,300円 | 7,800円 | 2,500円 |
ベンツクラス | 170円 | 4,300円 | 7,300円 | 8,800円 | 3,000円 |
プレミアムクラス | 240円 | 6,800円 | 8,000円 | 9,800円 | 4,500円 |
※6時間を超える場合は距離料金が別途かかります。
月会費無料プラン
毎月は使わないけど、3ヶ月に1回など使う方向けのプランです。毎月の固定費用がかからず、使った分だけの費用をお支払いするプランです。
月会費無料プラン利用料金
車種クラス | 10分 | 6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 夜間パック |
---|---|---|---|---|---|
コンパクトクラス | 160円 | 4,600円 | 6,400円 | 8,300円 | 3,100円 |
ミドルクラス | 190円 | 4,600円 | 7,700円 | 9,500円 | 3,100円 |
ベンツクラス | 210円 | 5,200円 | 8,900円 | 10,800円 | 3,700円 |
プレミアムクラス | 290円 | 8,300円 | 9,700円 | 12,000円 | 5,500円 |
※6時間を超える場合は距離料金が別途かかります。
上記の他にも平日の短時間利用がお得な「平日プラン」もあります。詳しくは公式サイトでチェックしてみてください。
細かく料金設定が分かれていますが、お支払い額は最も安いプランが自動で適用されるようになっています。延長になった場合や、短くなる場合に、自分で再設定する必要がなく、かんたんで安心な仕組みになっています。
careco(カレコ)の利用方法
公式の動画で利用の流れをチェックできます。
careco(カレコ)のレビュー・口コミ、評判のまとめ
- 一般的なレンタカーより安くてコスパがいい
- 気分に応じて車種を選べるのが良い
- 予約と返却が簡単
- 観光地などもっと色々な地域で普及してほしい
というクチコミが多くありました。
予約・返却が簡単で気軽に利用できるといった点で高評価ですね。
購入できないような車種に乗れるという点も良い評判につながっているようです。
※2019年2月25日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
(14件)
レビュー・口コミ
-
カンナ
30代前半 | 男性 | 2019/03/19
3平日に休みが多いのでよくカレコを利用していました。かなりの利用頻度でしたので、月会費が安いのでコストパフォーマンスは良かったです。
コンパクトカーをよく選んでいましたが、その他にもかなりの数の車種から選べたので、用途に合わせて便利だと思います。
自分の生活圏内にステーションがあったので、私は利用しやすかったのですがまだまだステーションの数が十分ではないようなので、計画性のないレジャーなどにはあまり向かないかもしれません。 -
ジロウ
30代前半 | 男性 | 2019/03/19
4カーシェアリングの一番の魅力は、費用の安さだと思いますが、カレコは特に安いです。
パックによっては短期間でもリーズナブルですし、維持費がかからない事を考えるとマイカーよりも断然お得です。私の場合は休日利用する事が多かったのですが、料金設定がはっきりとしていて利用しやすかったです。
利用できる車の種類もかなり多いのですが、あえて言うとすれば少し軽自動車やコンパクトカーの割合が多いのでもっとセダンタイプも選びたかったです。 -
ゆき
20代前半 | 男性 | 2019/03/19
5ベンツを借りられるとのことでcarecoのサービスに興味を持ち使ってみました。費用もほかの会社の比べて安いのでうれしかったです。
借りることができる車種が多いのでまたほかの車にチャレンジしたいと思っています。憧れの車に乗れたのは良い経験ができました。購入となるとハードルが高いですがカーシェアなら気軽にできます。乗りたい車が多くあるので良いサービスだと思います。
エリアをもっと広げていってもらうと使いやすいです。 -
カーシェア派
40代前半 | 男性 | 2019/03/19
4自宅の目の前にカレコのステーションができたので早速利用してみました。一番の魅力は10分単位料金というところです。
休日に大きな荷物の買い物がしたい時には時間の無駄がなく利用できるのでとても助かります。短時間利用だとかなりお得なイメージです。しかし6時間を超える長距離の場合は距離料金がかかるのが、気分的にはかなり利用意欲を低下させてます。
せっかく車に乗って出かけているのに、走れば走るほど明確に料金が上がって行くのはとても気になります。 -
しん
30代前半 | 男性 | 2019/03/19
5タイムズカーシェアと比べてcarecoの方が料金が安く利用させてもらいました。アプリが使いやすく、初めてでも簡単に操作ができました。
車種も多くて自分の乗りたい車に乗れました。車にはこだわりがある方はおすすめです。他のカーシェアは初期費用がかかることがあり、費用面で使用を悩んでいましたが、こちらは初期費用0なのでうれしいです。
残念だったことは、車内が少々汚いことがありました。しかし、我慢できるレベルの汚れでした。 -
ねこぺん
40代前半 | 男性 | 2019/03/19
3carecoは選べる車の種類がたくさんあるので、輸入車でも国産車でも興味がある車に少しだけ乗ってみることができるのが楽しかったです。
支払いが10分単位のため、普段の買い物などの際に少しだけ利用して車を知ることができるので、余計な金額を支払わないでも済むことが魅力でした。
しかし、乗ってみたい車種が近い場所になかったり、台数が少なく予約がなかなか取れなかったりしたので、わざわざ遠くまで電車で行って利用するのが面倒になりました。 -
まさ
20代後半 | 男性 | 2019/03/17
5料金がほかに比べて安いため気軽に利用ができます。やはり費用面で安いのはうれしいです。入会費がかからないのもカレコを選んだ要因です。
また、高級車などの車種が多く車にこだわる私には満足のサービスでした。スマホアプリを使って車の予約をしますがアプリは使いやすくなっています。アプリとしての性能も高く、表示が見やすいです。ベンツがあったのはびっくりしました。 -
ゴリ座
20代後半 | 男性 | 2019/03/11
4近くの駐車場にカレコの車があったので、手軽そうだなと思い使ってみました。
一般的なレンタカーより圧倒的に安くてとてもいいです。
月1回使えば月会費が実質無料になるものお得で、毎月、ちょっと遠出や旅行に行くのに使ってます。 -
ひなな
30代前半 | 女性 | 2019/03/10
4カレコ・カーシェアリングクラブを2年ほど利用しています。
自宅のすぐ近くにある駐車場(三井のリパーク)に車両が配置されているので、予約してすぐに利用できて、返却時も荷卸しをしてから簡単に返却でき大変重宝しています。
利用用途や気分に応じて車種を選んで利用しています。私はカーシェアでの運転しかしないので、街乗りのしやすいコンパクトカーがメインですが、主人はミドルクラスの車種(CX-5やスバルのXVなど)を好んで利用しています。
今まで運転したことのなかった車種を気軽に利用できる点が非常に気に入っています。 -
みい
30代前半 | 女性 | 2019/03/10
5料金設定も何種類かあり、私は乗る月、乗らない月とバラつきがあった為、毎月の料金がかからないコースに入会していました。乗った分だけ料金を払うというサービスが自分には合っていました。
車の鍵を開けるのもスマートフォンの操作から出来ますし、レンタル開始や終了する時もスマートフォンの操作で完了出来るのでとても便利です。
出来れば今後観光地など、もっと色々な地域でカレコのサービスが使えたら便利かなと思っています。 -
さっちゃー
30代前半 | 女性 | 2019/03/10
4カレコ・カーシェアリングクラブをいつも便利に利用させてもらっています。
自宅のある都内は非常に車両設置のステーションが多く、週末などは一番近くのステーションの車両の予約が取れなくても、少し離れたステーションから借りることもあります。
1歳の子供がいるので、利用時はチャイルドシートが必要なのですが、チャイルドシート設置車両もあり便利!しかも追加料金は不要!よく利用する車のチャイルドシートは他の利用者があまりないようで、清潔でとても助かっています。 -
きりみ
40代前半 | 女性 | 2019/03/01
4近所の駐車場にカレコのベンツが止まっているの見て気になって使ってみました。
6時間パックで利用しましたが、6000円行かない値段でベンツでのドライブが楽しめてとても満足でした。
ベンツの車種が豊富なので、ベンツに乗りたい人には良いサービスではないでしょうか?
初の外車だったのでウインカーとワイパーを間違えて恥ずかしい思いもしましたが(笑) -
久留米の苫小牧
40代後半 | 男性 | 2019/02/10
3温泉旅行の際によくレンタカーを利用していたのですが、carecoをネットで知って利用しました。
はじめて利用するときは、車の操作方法など不安だったのですが、一度使ってしまえばどうということはなかったです。
借りるときも返すときも気軽に使えるのがよいです。 -
カルビクッパ
30代後半 | 男性 | 2018/12/21
5旅行や、IKEAへ買い物に行くときによく使ってます。
平日は電車通勤のため、週末のためにマイカーを持つのはコスパが悪いと思ってたので、
すごく満足してるサービスです。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 18
- サブスク 24
- 空きリソース 9
- シェアリングエコノミー 28
- レンタル 22
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 6
- その他 52