
Rerep(リリップ)は、次世代型与信サービスです。 リリップに提示されるミッションをクリアすることで、ユーザーの信用スコアが貯まっていきます。 スコアを積み上げるほど金利の負担が軽減。まじめな人が得をする世の中を目指しています。
日々の行動を信用に変えられる
Rerep(リリップ)は株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が提供する次世代型与信サービス。
返済をしながらアプリ内のミッションをクリアすることで、自分の信用を積み上げ実質的に金利をさげることができます。
達成状況に応じてスコアが付与され、一定値に達するごとに仮想の金利(リリップレート)が下がります。
リリップレートと借入金利の差分が毎月キャッシュバックという形でたまります。
提携金融機関でカードローンを契約している方なら誰でも利用可能。
提携金融機関での審査・契約後にアカウントが発行されるので、Rerep(リリップ)アプリをダウンロードしてログインすれば、すぐに始めることが可能です。
ミッション内容は、「朝起きる予定時刻を登録する」、「最近購入した買い物情報を登録する」、「趣味を登録する」、「ランチの平均⾦額を登録する」、「運動時間を登録する」など、があります。
毎日の行動が自分の信用につながるサービスになっています。
引用元:Rerep(リリップ)
利用の流れ
提携⾦融機関で申し込み
提携⾦融機関で申し込みを行います。 Rerep(リリップ)のサービスを受けられる提携金融機関は山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行で、借り入れ先はこの中から自由に選べます。提携金融機関は今後も随時拡大予定のようです。
審査・カードの発行
提携金融機関で審査が終わったら、カードと合わせてリリップ用のアカウントが発行されます。 この時点で金利は一律となっています。
アプリをインストールして利用開始
スマホからリリップアプリをインストールし、リリップ用アカウントでログイン。日々のミッションをクリアして信用スコアを獲得、その結果に応じてキャッシュバックが受け取れます。
Rerep(リリップ)のポイント
- 日々の行動が信用に変わる次世代型の与信サービス
- DeNAが提供
- アプリで提示されるミッションをクリアすることでスコアが付与され、実質的に金利を下げられる
※2020年12月22日現在のWebサイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。
タグ一覧
- 収納サービス 6
- スペースシェア 19
- サブスク 22
- 空きリソース 12
- シェアリングエコノミー 30
- レンタル 23
- 家具のレンタル 5
- ファッションレンタル 8
- その他 56